3人こどもがいて、自由に携帯、テレビみながらだらだらしてる夫がいると…
3人こどもがいて、自由に携帯、テレビみながらだらだらしてる夫がいると、イライラして仕方がありません。イライラがこどもに向かってしまいます。
3人ワンオペで家事育児してる方が、バタバタして大変だけどこどものためと思って自分ペースでがんばれるし、精神的に安定して楽しく遊べたりします。自由に過ごしてる夫のそばでは、こどもたちと遊んでても、楽しさよりもイライラモヤモヤが消えません…
夫がいても、期待しないように、いないものとして考えるんですが、姿が見えるとイライラ、モヤモヤ…
もっと強くなりたいです。
一緒にいたくないから、休日は、こども三人つれて公園いったりしてます。でも、帰ったら、家事ひとつしないでダラダラしてるだんな見たら、どっと疲れてしまいます…
お願いしても、洗濯、掃除、保育園の準備…やらないので、言うのもやめました。
夫がいても、私自身がご機嫌で、こどもと関われるようなアドバイスや心持ちを教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。もう、お前一日ダラダラしてただけで、他に何してた?って怒鳴り散らしたいぐらいです。ですが、子供の手間出来ません。我慢してます。私の場合はお酒飲んで無理やりテンションあげて、旦那のいう事は聞こえないふりしてます。旦那に対しての現実逃避的な😅
クッキー🍪
3人子育て素晴らしすぎます🥺‼️毎日お疲れ様です!
イライラしますよね。
私は偏頭痛持ちだからきつい時は大袈裟に頭痛いからちょっと横になってきていい?といって休息をとります。
やはり休息がないとイライラしますよね!
どうにかして大変さをわかってもらいたいです😡
コメント