※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パルム
子育て・グッズ

【お昼寝環境】朝寝昼寝の環境どうしてますか?抱っこでも1時間しか寝て…

【お昼寝環境】

朝寝昼寝の環境どうしてますか?

抱っこでも1時間しか寝てくれない時ありそれで夕方グズグズし出すので困ってます…

部屋を暗くしてる、音消してるなどあれば教えてほしいです

コメント

クマちゃん

うちは生後2ヶ月くらいからねんねがめっちゃ下手になり、私が楽してメンタル保ちたい一心で子供のお昼寝に全力を注ぎ、9ヶ月頃には、1日のリズムを確立してだいたい時間で動けるようになってました🤣

スノ

寝室で寝かせてます!
お昼のミルク飲んだら1時間以内に寝室に連れて行ってます!
グズグズし始めると抱っこじゃないと寝なくて寝ても10分とかで起きるので💦

なの

3ヶ月から寝る時は寝室です!
1時間で起きて明らかに足りない時はしばらく遊んだ後、寝室連れて行ってます

しりり

生後7ヶ月の女の子がいます。お昼寝の時間(12時半~15時)は暗くしてオルゴールかけて、お布団で添い寝しています😊
うちも抱っこひもだと1時間ほどしか寝ないので、あきらめて一緒にお昼寝しています!