※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後53日の赤ちゃんのミルクについて悩んでいます。現在、ミルクと母乳を併用していますが、飲ませすぎか足りないか不安です。母乳の量が少ないため、完ミにするべきか悩んでいます。

現在生後1ヶ月半、生後53日です
1ヶ月の時4170gで現在は家の体重計でざっと4700gくらいだと思います

ミルクで悩んでいます
現在120mLを5回、昼間は100mL+母乳(片乳5~10分くらいずつ)で、計7回のトータル800mLです
これで大体3時間は空いていて、午前中や夜は4~5時空きます
飲ませすぎなのか足りないのか分からなくて心配です

元々は母乳多め希望でしたが
飲んだ量が不安でほぼミルクにしてしまいました
母乳20mLくらいは出てるかなぁと思うので昼間咥えさせるのですが
意味ありますか?もう完ミにしちゃった方がいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳で育てたいのであれば、母乳外来で母乳量を測ってもらってはどうですか?母乳外来で、ミルクの量も相談聞いてくれます。

1ヶ月検診で問題なければ、今のままでも大丈夫だと思います。

でも、はじめてのママリさんが母乳飲ませるのが不安なら、完ミにしたらいいと思います。