※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歳の差がある子どもを育てる中で、上の子を遊ばせる時間が限られていることに悩んでいます。特に、下の子が動きたいのに歩けないため、外出が難しい状況です。雪国に住んでいるため、冬は公園に行けず、モールも風邪の心配があります。家で遊ぶ際も、下の子が邪魔をしてゆっくり遊べないことが多いです。

やっぱり歳の差で産んじゃうとワンオペで行けるところが
かなり限られるな〜🥲

上の子を最大限に遊ばせたいけど、下の子は歩けないけど動きたいって感じで、グズグズ時間も多くてなかなか出かけられない🫠

雪国住まいだからこの時期は公園も行けないし、モールは
風邪もらって来そうだし🫥

家で遊ぶにも、下の子が邪魔しにきて上のことゆっくり
遊べない🥺

コメント

はじめてのママリ

我が家も年の差、5歳です!✨

公園や遊具施設は、遊びたいものが全然違って下の子につきっきりになっちゃいます😨
上の子がほとんど妥協してる感じです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から歩くようになったらそうなりそうです🥺冬以外でも見渡せる小さな公園しか連れて行ってあげられなくて😭

    • 2月2日
み

うちは4歳差なんですけど、めちゃくちゃ気持ちわかります🥹
私北海道で雪国住まいなんですけど、冬は本当どこも行けないです💦今は下の子2歳になったから一緒にチューブ滑りとかできるとこ行けるけど下が0歳1歳の時は遊びに行けず上に我慢させちゃってたなって思います🥲コロナ禍だったのもあってモールも行けず…同じく悩んでました🥲夏は公園行っても上の子と下の子で出来ること違うから歳の差いいけどそおゆうところでは結構大変ですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも4歳差です!家にいても、できることが限られてて😣細かい部品のものはテーブルでやってもらうか寝てる間だけとか我慢ばかりです🥺

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

すごいわかります😂
上の子に我慢させてしまってます🥺
上が優しいので小さい子向けの遊具でも下の子と楽しんであそんでくれてますが、申し訳ないです😭
歳の差は歳の差でいいところはあるんですけどね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日は保育園行っててあまり思わないんですが休みになるたびに悩まされます🙁下の子が抱っこのみの時の方が動けたなぁと😧

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

小さいうちはその問題ありますよね💦
うちは4歳差、今は4歳と8歳なので2人でずっと遊んでてくれるので助かるけどここまで大変でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと4年😱😱😱頑張ります🥲

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早ければ3年くらいで!!!笑

    • 2月2日