
家の鍵は何個持っていますか?現在3つあり、私と主人、小学生の子が持っています。下の子も持たせる必要があるか悩んでいます。皆さんはどのように管理していますか?
家の鍵っていくつありますか?
最初に3つもらって、
今それを私と主人、小学生の子に持たせています。
下の子も小学校に入ると、上の子と下校時間が違うので、下の子にも持たせることになるし、
予備がないのでもう1つある方がいいのか、
そうなると追加で2つ作って合計5つになるのですが、
作り過ぎ?な感じもして💦
皆さんの家はいくつ鍵あって誰に持たせていますか?
こういうふうにしてる、などがあれば聞きたいです!
※子どもの帰宅時に私は不在です。
主人は朝早い、夜遅いなどがあるので、自分で開閉して欲しいです。
- フラペチーノ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も6個作り…
夫、私、子供二人(小学生)、祖母(別居だが念の為)に渡してあります!

あいすキャンディ
カード3枚、鍵2つありますが旦那は携帯と連携させて玄関の開け閉めしているので、今は私がカード1枚使ってます!
長女は小学1年生ですが、2年生になったらカードキーを持たせます!
長男、次女が小学生になったらカードキーをそれぞれで持たして私は鍵を使うように話ています。
-
フラペチーノ
カードキー用の鍵が別で付いているということでしょうか?後付けされたのですか?- 2月2日
-
あいすキャンディ
写真のような構造です!
カードキーでも鍵でも開けれるようになっています!- 2月2日
-
フラペチーノ
あぁ!なるほど、そういう構造なのですね!イメージ湧きました。ありがとうございます😊- 2月2日

まあ
電子キー3つ、通常の鍵2つです!
電子キーは夫と私
通常の鍵は母親です!
-
フラペチーノ
たくさんあるんですね!
鍵が2種類あるということですか?- 2月2日
-
まあ
はい!基本電子錠なのですが
電子じゃない鍵もあります!- 2月2日
-
フラペチーノ
なるほど、よく分かりました!- 2月3日

ゆずなつ
うちは、カードキー3枚と鍵3本しかないです😊
カードキーは、夫婦と実母
鍵は、夫婦
1本予備です!
私のカードキーをたまに上の子に持たせてる(基本、私が在宅してる)
ただ、下の子も小学生になると
鍵が足らないので、後付け出来るスマートキー(暗証番号や指紋認証、アプリでの認証)を購入しようか検討してます!
子供が鍵のかけ忘れも対策出来るからです💦
-
フラペチーノ
今現在でも結構の本数持ってるよですね!やはり必要そうです💦
後付けでスマートキーにされるんですね!私も調べてみたいと思います。- 2月2日

arc
5個です。
家族全員プラス私の母。
予備は無いので、もう1つ家にあってもいいかなと思ってます☺️
-
フラペチーノ
子どもが大きくなるにつれて、鍵が必要になりそうですね💦- 2月2日
フラペチーノ
人数分作るのに少し抵抗あったのですが、
やはり必要ですよね😅