※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のことで気になることがあり、質問させてください。息子は普段いろ…

息子のことで気になることがあり、質問させてください。

息子は普段いろんなおもちゃでよく遊び、外遊びでも遊具を使って遊んだりします。おもちゃの遊び方もよく理解しているようです。
ただ、保湿をしている時に必ずその容器を欲しがったり(蓋を開けたり閉めたりしたいようです)、食事中に子供用のハサミやその容器を欲しがったりします(ハサミをいじったり、入れ物をカパカパ開け閉めしています)。ペットボトルの蓋も同じような理由で欲しがります。
最近では、絵本を読んでいる時に必ずカバーを外したがったり。
ダメと言ったら泣きます。癇癪とまではいきませんが、「あー!」と甲高い声で2〜3回叫びます。

子どもってこんな感じなんでしょうか?
息子しか育てたことがなく、これが普通なのか分からず心配です。

コメント

るる

娘はもう4歳になりますが、まっったく同じでした!
保湿の容器、ハサミ、ペットボトルの蓋!どれも同じで懐かしいです🤣💕
と言うより当時よく遊んでた子たちみんなそうでしたよ!
ままたちみんなで何でみんな一緒の物が気になるんだろうねってよく話してました🤝普通だと思います!大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹まったく同じと聞いて、すごく安心しました!
    周りのお子さんも同じだったと聞いて、さらに安心しました笑
    ほんとに、なんであんな物が気になるのか不思議で仕方ありません😂
    危ないなどの理由でやめさせたい時、どんな言い方で止めていたか覚えていらっしゃいますか?私はついキツい言い方になってしまう時があって、毎度落ち込んでいます…。

    • 3時間前