※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

国や市町村からどんな支援があったらもう1人産もうってなりますか?産め…

国や市町村からどんな支援があったら
もう1人産もうってなりますか?

産めるもんならいくらでも産んで育てたいけど
やはりお金なんですよね〜🥲
いくら泣こうが喚こうが我が子は可愛いし
夜間授乳も夜泣きも頑張れるのに…

コメント

はじめてのママリ🔰

妊婦健診は無償がいいです…🥲 補助券あっても毎度手出しで💦 産院や地域によっては補助券で足りてる人や、出産費用も補助で足りているようで羨ましかったです…。
あと、保育園入れないのに育休1年は短いなと💦 入れるならもちろん働いてるんですけどっていう…。4月から育休手当?延長の厳格化とかも聞くので、いやいやなら保育園入れてくれよって感じで仕組みがどないなん?って思っちゃいます💦 地方の友人は保育園空いてるらしいですが、関東住みのわたしはどこもいっぱいで、その差もなんなん…ってなってます🥲

🔰

大学や専門学校までの学費と塾の料金が全て無料になれば産みたいですね。

やはり高いのはココなので。

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく学費が無料ならもう一人産みたいと思いますが、安かろう悪かろうで無料になると質も下がるので実際は…って感じですね🥲
あとは両親在宅+子供全員に個室あげられるだけの部屋数がある家に住みたいので給料現状維持で不動産価格が下がってくれれば…とも思ってます🥹

はじめてのママリ

1千万くれたら産もうかな?と考えます🤣

まー( ゚∀゚)ー*

ファミサポや一時預かりがとりやすくて当日でもとれる、妊婦健診はただで、
出産お祝い金200万、
保育園料金タダ、小6まで制服代タダ、給食費ただ、
パートでも産休育休あり、一年半
でしょうか。