
生後6ヶ月の赤ちゃんが、うんちの回数が増え、ミルクの量が減っています。うんちは黄色で粘り気があり、下痢かどうか判断できません。おしっこの量も少なく、熱はなく元気です。病院に行くべきか迷っています。どう思いますか?
生後6ヶ月、1回食です。
今まではうんちは1日1〜2回、ミルクも170〜220㎖完飲1日800〜1000㎖を飲んでいました。
2日前からうんちを1日6回するようになりミルクも1回に80〜170㎖1日合計700㎖、650㎖しか飲まなくなりました。
うんちは黄色で少し粘り気があります、下痢かどうかが判断つかない状態です。
おしっこは、いつもより少ないなくらいで熱もなく機嫌良く遊んでいます。
離乳食を初めて1ヶ月と少し経ったのと遊び飲みが重なっただけなのか、インフルコロナも流行ってる為休み明け病院に行こうか迷っています。
皆さんこの状況で病院に行きますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

えるぼ
ドラッグストアに赤ちゃんも飲める整腸剤売ってるのでそれで様子見て、それでも症状が続くようなら、昼前の診察時間ギリギリなる前くらいの少ない時間帯に病院に連れて行きます😖
コメント