保育園に週3勤務に変更した場合、平日2日間は子どもを一緒に休ませることになるのでしょうか。短時間で平日5日お願いすることは可能でしょうか。
変な質問だったらすみません!笑
現在平日週5勤務で保育園にお願いをしているのですが、
たとえば週3勤務で固定に変更になった場合、
保育園ってどうなるのでしょうか、、?
お休みの日の平日2日間はよっぽどの用事とかがない限り子どもも一緒にお休みするような感じなのですか🤔?
それとも9時16時とか短めの時間であれば平日週5日お願いできるものなのでしょうか🤔?
幼稚園とかだと専業主婦の方もお願いしているイメージなので、お休みの日も短い時間でお願いするというのは可能だと思いますが、保育園だとどうなるのかなーと気になりました😳
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
親が休みなら休ませてという円もあれば預かりokな園もあるので保育園によって違うと思います😭
fl*
お子さんが0.1.2歳なら、お仕事ない日は保育園もおやすみしてくださいというところは多いと思います。でも園によるので確認された方が良いと思います。
りょーこんぬ
保育園によるかもですね!
私が利用しているところは、平日休みのお母さんでも普通にあずけてますが、友達のところはシフトを提出して、休みの日は基本休ませないといけないみたいです💦
はじめてのママリ🔰
そもそも退園になると思います
京太郎
勤務時間は何時間になりますか?
休ませるか預かりOKかは園によると思いますが、お住まいの自治体の支給認定の要件(就労時間)によっては認定が取り消されるかもしれません。
June🌷
勤務時間が変わってくると、保育園の利用を続けられるかまず問題ではないですかね💦
そこは退園にはならないことは確認済みなんでしょうか?😣
もしこれからの利用だと、再調整かかって申請取り消されるかもしれません。。
そのまま通えるなら、
保育園によってルールがあるので園に要確認です!
うちの娘のところはリフレッシュで預けるの快諾してくれるので、平日休みでも普通に預けてます☺️
ダメなところはダメなので、保育園に現況届け出すと思うので、仕事の曜日以外の日は基本的に預かってくれないと思います😔
コメント