コメント
はじめてのママリ🔰
自治体によって検診を行う回数も変わってくるので、もしかしたらないのかもしれませんね!
私のところは3.4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1歳半、3歳です😳
はじめてのママリ🔰
うちの自治体も7ヶ月の後は1歳半です!
なので最近は受けてないです。
でも近所の小児科では自費で1歳検診やってるところもあります!
かのん
うちの自治体は2ヶ月健診、4〜5ヶ月健診、8〜9ヶ月健診、その次が1歳半健診です!
実費で1歳も受けられはするようです💡
はじめてのママリ🔰
自治体によって検診を行う回数も変わってくるので、もしかしたらないのかもしれませんね!
私のところは3.4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1歳半、3歳です😳
はじめてのママリ🔰
うちの自治体も7ヶ月の後は1歳半です!
なので最近は受けてないです。
でも近所の小児科では自費で1歳検診やってるところもあります!
かのん
うちの自治体は2ヶ月健診、4〜5ヶ月健診、8〜9ヶ月健診、その次が1歳半健診です!
実費で1歳も受けられはするようです💡
「小児科」に関する質問
血が止まりにくいと言われたお子さん居ますか? 5さいの息子は時々、ケガしたら 出血が止まりにくい時がありました。(最近はケガすることがありません。) 何か大きな病気なのかな?と不安になっています。。 (2回ほど、ケ…
子供が風邪を引いたとき、小児科だったり耳鼻科だったり、こっちのが相性がいいとか治りが早いとか逆になかなかよくならないとか。。 そゆうのあります? 兄弟いたら子供によって病院使い分ける的な。。
卵アレルギー 保育園入園について質問です🙇🏻♀️ 11ヶ月の娘が先月卵アレルギーであることが分かりました💦娘は4月から保育園に入所予定で、まだ結果は出ておらず申し込みをしている段階です。 小児科の先生からは、保育園…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
パルム
そうなんですね!ありがとうございます!
4ヶ月検診は役所で7ヶ月検診は小児科でそれ以来何も言われなかったので焦りました😖