※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

おもちゃがなくなるとイライラします。特に積み木が見つからないと全て捨てたくなります。子供がゴミ箱に入れたのかと考えるとさらにストレスです。

誰かわかる方いませんか、
おもちゃがなくなると本当にイライラします…
仕方ないってわかってるんですが、、
特に積み木とか一つ二つ見つからないともうそのセット全部捨てたくなります…

子供がゴミ箱に入れてしまってそのまま私たちが捨ててしまったのかなとか、、もうイライラします、、

コメント

ママリ

気持ちめちゃくちゃ分かります
ちなみにおもちゃゴミ箱に入れられてそのまま気が付かず捨ててること何回があります、、。
今の所セット系は無くなっていませんが、ひとつでもセットのヤツないとどこなん?!ってなって探しまくります。
で、イライラしてきて「なんでないん!どこやったん!」ってなってます。
でも息子に当たるのはしたくないのでとにかく甘い物食べて発散してます、、笑
そのせいでおデブになってきてますが💦
うちの場合はニューブロックとか電車のおもちゃのパネルがちょこちょこ行方不明になるので、なんかもう息子が閉まっちゃいそうなテレビ台の引き出しとか捨てたくなります。
家具がなきゃ見つけやすいのにって、、、笑