コメント
はじめてのママリ🔰
私も同じこと思ってました、、笑
はじめてのママリ
うちは1歳以降は適当でしたね🤣
冬だけ塗ったり💦
今一年生ですが、今年は乾燥がひどくてガサガサなのでしっかり保湿してます!!
薬塗るときは私が塗りますが、保湿剤だけなら自分で塗ってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
今年ガサガサですよね?同じです💦
やはり乾燥する時期は塗る感じですね!もう夏はしなくても良さそうですよね😇
自分でしてくれるように練習させます☀️- 3時間前
ママリ
自分自身気になるときしか保湿してないのもあり、上の子も気になるときしか保湿してないです😂
下の子も気になったときだけ...
2歳半の子でも自分で顔や体に塗れるので、もうすぐ1年生ならできると思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
お肌の状態で塗れば良いですよね!毎日ずっとしてました…
2歳の子で自分で出来るなんてすごい!!チューブ出せれますか?
1年生頑張ってみます笑‼️- 3時間前
-
ママリ
毎日偉いです😭✨
私はもうズボラなので自分の保湿すらやらないときあります🤣
出しすぎちゃうときありますがチューブ出せますよ!
キャップも自分であけられます!
市販のポンプの保湿剤も自分で押す力加減して少量出すことできます😌
上の子(現1年生)は下の子と比べると上手に出してますね✨
なので新1年生もできます👍🏻⟡.·- 2時間前
みみ
1歳くらいから適当になって、保湿系の入浴剤でトラブルもないので、病院で貰うような薬はやめました。
下の子は少し乾燥肌なので、カサカサする季節は保湿しています。
背中が1番かゆくなるみたいなので、自分では塗れません。
ピジョンのスプレータイプの保湿が楽で気に入ってます。お風呂場でシュッシュしてタオルで拭いたら終わりです!
効果がどうかなとおもいましたが、ちゃんと保湿されてるみたいで、本人もかゆくならないって言ってます。
はじめてのママリ🔰
小1の息子ですが、年少まではカサカサしてきたら可哀想💦と思って保湿頑張ってましたが年中からはもう放置です😂
今年もだいぶカサカサしてますが放置で😅
多動気味なので全然塗らせてくれないし自分でなんて絶対塗らないので諦めました😂
小5の甥っ子はいまだにお風呂上がりに両手を横に伸ばしてTポーズで塗られるの待ってるそうです 笑
らい
たしかに笑
ルーティンとしてあったからあたり前のように塗ってますが、ふと「これいつまでやるんだ?」ってなりますね😂
自分たちも幼い頃気づいたら保湿してなかったですし😂
乾燥すると痒みに繋がったりもしますし、保湿って成長してからも大事なので継続でいいのかなぁ、って思ってます☺️
自分で塗れるようちょっとずつ練習しながらで😌
くろーばー
昔知り合いに、9歳くらいまでは保湿した方が良いらしいと聞いて、娘は8歳まではやってました。
と言っても、自分で塗れるところは自分で塗ってもらい、上手く塗れない背中や肩あたりだけ親が塗ってます。
長男も年中さんくらいから塗れるところは自分でねってやらせてます。かなりテキトーですが😂
はじめてのママリ🔰
これいつまで続くねん💧て思いますよね笑