※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

親知らずの抜歯について下の親知らずで横向きに生えてる、更に神経に近…

親知らずの抜歯について

下の親知らずで横向きに生えてる、更に神経に近いからと
口腔外科でやった方がいいよと言われました。
ただ、その親知らずが大きな虫歯になっている。
歯医者でも抜歯が出来るが麻痺が残る可能性もあると言われて
悩んで口腔外科予約しましまが、まだ予約まで2週間あります。
その時にはまだ抜歯せず、1度見せるみたいなのですが
歯医者で抜歯しておけば良かったかな~と思ってきました…



みなさんならどうしてましたか?
口腔外科に行きますか?
あと横向きの抜歯痛いですか?

コメント

🩵

上2本が横向いてて口腔外科の先生に抜いてもらいました!
正直痛いかどうかは
先生の腕次第だと歯医者勤めの母に言われました😂
なので母が勧めてくれた先生に抜いてもらいましたが
出血などもあまりなく
全然痛くなかったです!
麻酔後の腫れもあまり目立たずご飯も食べれました!

はじめてのママリ

私も下の親知らず2本が横向きに埋まっており口腔外科での抜歯を勧められました🙌🏻幸い、腕の良い口腔外科の先生がいらっしゃるクリニックを知り合いに紹介してもらえたのでそちらで抜歯をお願いしました。私の場合、下の親知らず2本のうち1本は横向きのまま歯茎の中に完全に埋まっている状態で神経にも近いため、歯並びに影響が出なければ無理に抜歯する必要はないと言われそのままにすることにしましたが、もう片方は親知らずの頭が少し出ておりいずれ隣の奥歯も虫歯になったりする可能性があるとのことで抜歯して頂きました。

完全に生えているわけではないので、歯茎を切開→歯を砕く→抜歯という手順だったと思います。抜歯自体は麻酔が効いているのでほとんど痛みは感じませんでしたが、麻酔が切れてからはロキソニンが効かないくらい痛くて、ロキソニンより鎮痛効果の高い薬をもらって内服しました💦
翌日からはかなり腫れてハムスターみたいになり、口も完全に開かないので食事も少しずつ口に入れて食べる感じでしたが、2〜3日経つ頃には腫れも引き始め、1週間後には元通りになりました🙌🏻

親知らずの抜歯は、上の場合はあまり腫れませんが下の抜歯は腫れが強いことが多いです。参考までに。