※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっちゃん
子育て・グッズ

生後22日の赤ちゃんが、頻繁に泣き、直母乳を与えると静かになりますが、吸えていないのか判断が難しいです。頻回授乳の目安を教えてください。

生後22日目です。

3.4時間毎に直母乳5分づつ+ミルクかさく母乳を60-80足してます。

3時間経たないうちに泣き始め、抱っこやらオムツやら色々確認してもなく場合、直母させると、10分弱で静かになります。
また30分くらいすると泣き始めるんですが、吸えてなくてただ疲れてるだけなんでしょうか?

頻回授乳されている人は、何分くらい吸わせてますか?
赤ちゃんが欲しがるまで、と言いますが、判断がつきません。

コメント

ちい

直母量って量ったことありますか?もしなければスケールが置いてある商業施設に行ってみて量ってみるといいかもです。
もしかしたら直母量によってはミルク量を増やした方がいいかもです。赤ちゃんの大きさにもよりますが、うちは大きめだったこともあり、その頃にはミルク量は100-120ccあげていました。
でも、完母にしたくてミルクをあまりあげたくない、直母量を増やしたいってことであれば、30分くらいで泣くのは仕方ないかと思います…。うちもそうでした(泣)わたしは1回あたり10分前後でしたが、吸うのに疲れてすぐ寝てしまい、30分〜1時間くらいでまた起きて泣くって感じでした。段々母乳量が増えてきたらミルク量を減らしていくって感じで調整しました。