※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目の出産予定日が3月1日で、計画分娩は2月25日です。2人目の誕生日が2月24日ですが、陣痛を待つべきか悩んでいます。どうするか教えてください。

悩んでるのでみなさんならどうするか
教えてください!
3人目予定日は3/1なんですが
計画分娩するなら2/25の予定です!
ちなみに2人目2/24誕生日なんですけど
みなさんなら陣痛待ちますか?🥺

コメント

miyabi

計画分娩にしなきゃいけない理由がなければ、自然に陣痛が来るのを待ちます◎
うちの4人目は自然に陣痛が来るのを待ち、3人目の誕生日の翌日に生まれてきました😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画分娩にしなきゃいけない事はないですが、、
    1人目陣痛から2日かかり
    2人目計画分娩だったんですが
    スムーズにお産出来たので
    そこも悩んでます🥺

    • 4時間前
  • miyabi

    miyabi

    なるほど🤔
    どっちにしても、スムーズに進むかは分かりませんが…前例でそう言うのがあると悩んでしまいますね💦

    私自身も計画分娩や促進剤を使用した出産の方が痛みもなく出産出来てるので分からなくもないです。

    ちなみにうちは1/23・1/24・1/29・2/1と誕生日が続くのですが…小さめケーキを4つ作って、1番都合のいい土日にみんなまとめてお祝いしてます😂💦
    プレゼントのみ誕生日に渡してます◎
    旦那と次女も1日違いですが、ここは大人と子供なので次女メインになってます😂😂
    なので、誕生日が続くことはあまり気にしなくてもいいのかなーって思います⑅︎◡̈︎*

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も促進剤スタートのがスムーズ出産のが
    痛みマシだったんですよ🥹🥹
    わかってくれる方いて嬉しいです🤣

    確かに一緒にしてケーキ小さめとか
    工夫できますよね😎

    • 3時間前