生後3ヶ月です。トラベルシステムのベビーカー?って楽ですか?子供が重く…
生後3ヶ月です。
トラベルシステムのベビーカー?って楽ですか?
子供が重くなってきたら運ぶのが少し大変そうだなって思うんですが、赤ちゃんを眠ったまま車に乗せたり、
食事行った時楽そうだなと思います。(座席とかソファにチャイルドシートごと置ける)
でも半年ぐらいでチャイルドシートがパンパンになって
赤ちゃん窮屈そうなイメージもあります。
今現在義姉が使ってたジョイーのトラベルシステムの
お下がり使ってるんですがまだ子供と旦那と3人で
食事に行ったことはありません。
なかなか勇気出なくて。
姪っ子はスーパーに買い物行く時もカートに
トラベルシステムのチャイルドシートを乗せてました。
それも楽そうだなぁと。
車をメインで使うんでトラベルシステムは楽そうだなと思うんですがどうでしょうか。
色々なトラベルシステムがあると思うんですが
実際にトラベルシステムを使ってる人、
使ったことがある人いたら教えてくださると嬉しいです!!!
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
ジョイーのトラベルシステム使ってました!
でも4ヶ月くらいでcカーブが嫌になったのか車に乗せるとギャン泣きで変えました😂
新生児〜の時は大変お世話になったし本当に楽だったし、今も海外旅行によく行くのでタクシー乗る時など付けられるので短時間で使ったりはしてます!
はじめてのママリ🔰
便利ですね。
子供2人ともいますが、愛用してます。うちの子の場合車から降りても寝たまま家には何故か成功した事ないんですが(笑)
やっぱり籠みたいになってるのでおっしゃってる通りに出先で狭いお店に入ってもソファ席とかならその籠部分事載せてベビーカーの足の部分は畳めるから場所困らないです。お座敷席もいけますもんね。それに出かける時にトラベルシステムだと車内がベビーシート+ベビーカーにならないのでかさばらないから良いと思います。
あ、これはベビーカーの座面がなくなるトラベルシステム限定になりますね💦
ただ本当に使える時期短いです。
上の子は9ヶ月で卒業
下の子はまだ6ヶ月なりたてですが、そろそろヤバいかも💦
結局1歳ならずにベビーシート買い足さなきゃならないからコスパ悪いですね🤣
本当に一長一短です。
ただ車乗り降りの際に乗せ換えが無いのは凄く楽だと思いますよ。😆
コメント