2人欲しいなぁと思いつつ、いざ妊活開始するかと思うとちょっと不安です…
2人欲しいなぁと思いつつ、いざ妊活開始するかと思うとちょっと不安です。
きっと赤ちゃんは可愛いし、どうにかなるとは思いますが
息子と夫と3人のこの時間がなくなること、
とんでもない富裕層でもないので、今の生活が贅沢になるような生活になるかもしれないこと
を考えると1人っ子の方がいいのかな?と
妊活へ踏ん切りがつきません。
産んでから後悔はしたくないのですが、
同じような感覚の方、
産まない後悔と産んでからの後悔、
どっちが気持ちが強いですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
ビビンバ
一番の不安が3人の時間がなくなる事だとしたら産んだら幸せが2倍になります!勿論大変さもありますが、上の子の赤ちゃんの頃を思い出して幸せが2倍になってます!☺️
はじめてのママリ🔰
「産まない後悔」
「産んでからの後悔」って両方経験することはできないので比べられないですよね💦
安易に妊活を応援することはできませんが、
元々2人目を欲しいと思っていて、経済的にもなんとかなるなら、
経験したことないことは誰でも不安になりますから、あとは覚悟を決めるしかないのかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、、、どちらも経験できないからこそ不安が募ってしまって🥲
経済的には2人までならなんとかなりそうな気はするのですが、今以上の増税や制度が変わることがあるとどうなるのだろうという不安もあります🥲そんなこと今考えても答えは出ないと思うのですが、、、
たしかに、もし2人目授かれた場合は4人家族が成り立つようになんとかしていくしかないですよね🙇♀️- 3時間前
ちぴmama
わかりますわかりますわかります😭!!!
娘がひとりでできる事が増えて、私が多少ダラダラしてても、逆に朝の時間ない時に自分の準備でバタバタしてても、娘のすべてに手を貸さなくても良くなって。お出かけも何も苦なく過ごせるし、いまが安定👍🏻って感じですよね!!!
答えになってなくてごめんなさい!
同じ感じですけど、子ども増やさなくて後悔するよりは増やしてみようと覚悟決めたところです🙆♀️←
-
はじめてのママリ🔰
共感いただけて嬉しいです😭
そうなんです、その通りなんです、、、
ほんっとうに今が安定しすぎていて🥺
いえいえ!むしろ覚悟決められてて尊敬します😭
私も覚悟決めたいです、、、- 1時間前
はじめてのママリ🔰
わかります🥲
うちは5歳の子がかなり育てやすいこなのもあり…
時間もお金もある程度余裕のあるこの平和な生活が崩れるのが怖いなって思って踏み切れません…
産まれたら可愛いのも、幸せが増えるのもわかるんですけどね🥲
そっちは想像できるのですが、崩れた時が怖くて🥲
最初から2人!って強い決意を持ってないと、踏み切れなくなりますよね🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです、1番は金銭的なことよりもありがたいことに息子も落ち着いていて、夫も協力してくれて3人で平和〜🕊️な生活なので、ここに赤ちゃんが生まれてドタバタな毎日になる?誰かがしんどい思いしないかな?という気持ちが大きくなってしまって、、、
けど、ビビンバさんの幸せが2倍になるという言葉にハッとしました😭
たしかに、息子が赤ちゃんの頃可愛くて可愛くて毎日幸せで、それをもう一度経験できるのはいいですね😭❤️
ビビンバ
私も上の子が落ち着いてから妊活を始めてまた一からか〜など思ってましたが産んだら可愛さ2倍、幸せ2倍、上の子が赤ちゃんを可愛がる姿で幸せ倍増です😭尊いです!家族が増えた事は本当に良い事だったなと思ってます😭
上の子はとにかく下の子が可愛くて仕方ないようでお友達にも自慢しています!勿論一人っ子の時とはまた環境が変わるので上の子にとっては寂しい事もあるかと思いますが産んで後悔はしないと思います!