
コメント

りりー
自分に合う病院でOKだと思います。
不妊治療なら不妊治療の方が専門的だったりするとは聞いたことがあります。
しばらく通わないと初診扱いになったり、検査し直しとかあるかもしれませんが、来なくなった人が再通院に現れても、病院も商売なので、そんなに気にしないと言ってましたよ💡
りりー
自分に合う病院でOKだと思います。
不妊治療なら不妊治療の方が専門的だったりするとは聞いたことがあります。
しばらく通わないと初診扱いになったり、検査し直しとかあるかもしれませんが、来なくなった人が再通院に現れても、病院も商売なので、そんなに気にしないと言ってましたよ💡
「不妊治療」に関する質問
孫フィーバーなんでしょうか。義両親が苦手になりそうです。嫌いになる前にうまく立ち回りたいです。 現在第一子妊娠中なのですが、不妊治療が長かった事もあり色々と不安の中毎日を過ごしています。出生前診断を受けた…
不妊治療(体外受精)経て出産された方 産後レスになりませんでしたか? 私の予想的に 自然妊娠の方って入籍して間もなく妊娠出産でまだまだ仲も初々しいし2人目妊活ですぐレス解消するイメージなのですが 不妊治療してると…
不妊治療のクリニックにはじめてかかりました。 D13で卵胞が14mmだと育ちが悪いのでしょうか? 先生は「卵胞はこれかな〜?まあこんな感じの卵胞で排卵する人もいるけどね〜」といった反応でした。
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今の産婦人科に対してうーん…?と思うこともあるので不妊治療を得意とされているクリニックでやってみたいかなって気持ちはあります💦
でも検査し直してまた、って程今の時点で時間がないので、そのまま人工授精は可能なのか聞いてみて決めます😞
りりー
ちょいちょい、ん?ん?と思いながら、同じクリニックで4回も体外受精した人が言うことじゃないですが、ストレスの少ない方法を選ぶのがいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
実は転職が成功したら4月から通院できないので、妊活のための通院ストップかなって思ってて😣
そうなったら検査までまたやるほど時間に余裕なくて😭
人工授精自体はどこでやっても大差ないらしいですよね💦それならあと2回なら今のままでもいいのかなあとか思います😭