※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご近所の子が多く通っている保育園を先日退園し、別の園に転園しました…

ご近所の子が多く通っている保育園を先日退園し、別の園に転園しました。

理由は息子がいじめにあっていたこととその際の園の対応に不信感があったからです。

ちなみに息子をいじめていた4人組のグループがあり、その中心的にいじめをしていた子はご近所の子でした。残りの3人は家は近所でなく小学校の学区も別です。

ご近所のママ達にはまだほとんど会えておらず、退園理由を聞かれた時になんと言おうかなと迷っています。適当な無難な理由を説明することもできますが、いじめがあったことや近所の子が中心的にしていたことを伝えたい気持ちもあります。

ちなみにいじめてきた近所の子のママは、現場にいても放置な事が多く、事態を把握した時も軽く謝罪されて子供に謝らせることもなく流されて終わりました。
そのため、その近所のママに対しては私はもう嫌悪感が強くて関わりたくありませんし、逆に相手に嫌われても全くかまいません。子供がいじめをしていたのに、こっちは転園までしたのに、相手はのうのうと今までの園で過ごすのかと悔しい気持ちです。

転園理由をきかれたとき、いじめられていたことを皆さんなら伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いじめの事実が本当なら伝えます。

うちも退園するのですが、退園理由が園にあるので、保護者のグループLINEに理由を載せて退園する予定です。

boys mama⸜❤︎⸝‍

退園理由がそれなので普通に伝えます🥺

はじめてのママリ🔰

それなら伝えますね
イジメられてたので退園しました!とだけ初めは言います
相手の出方しだいでは、お宅の子です!とも言いますね

はじめてのママリ

未就学児でイジメですか😳

私なら伝えるかな‥未就学児でイジメをする子って正直家庭環境が‥なんだと思います。家庭で愛されてないのかな。生まれてたった数年でひん曲がり過ぎですよね‥。

はじめてのママリ🔰

保育園児でもいじめが存在するなんて、、

伝えていいとおもいます。事実隠す理由もないですし。