
1歳になる男の子を育てており、夜は8時間ほど寝ますが、朝は5時前後に起きてしまいます。他の子は6時や7時に起きているのを見て、早起きなのか気になっています。もう少し長く寝てほしいのですが、数ヶ月この状態が続いています。夜中に1〜2回泣くこともあります。何か良い方法があれば教えてください。
もうすぐ1歳になる男の子を育てています👶🏻
夜まとまって寝るようになってから
8時間前後で必ず起きます😕
そのため21時に寝ると
朝方5時前や、5時半頃に起きます
ほかの方を見ると
6時や7時、8時に起きてる子をみて
うちの子めちゃめちゃ早起き?!😳
ですかね??😂笑
もうちょっと寝て欲しいのですが
数ヶ月この状態が続いています😅
夜中は1~2回ほど泣く時があります
これしたらよく眠ったよーっとかありますか?👀
部屋は真っ暗にしてます!
- ゆん(1歳0ヶ月)
コメント

まあ
1歳になったばかりの男の子です!
同じく少し前まで朝5時とか5時半に
起きたりしてました😂
けど自然と最近おきなくなり
また6時-6時半に起きるようになりました!
不思議ですよね🥹
回答にならず、、、
同じような方だったのでコメントしてしまいました!
ゆん
コメントありがとうございます!!
自然となんですね😳😳
いえいえ!
同じような方がいて嬉しいです🥹