
コメント

ママリ
アデノウイルスは熱がしつこく、毎度4〜6日は高熱が続きます。
解熱剤は出来ればあったほうが良いと思います😥
熱で体力を消耗してしまって、ご飯を食べられなかったり睡眠がままならなかったりするのでそういう時には解熱剤を使いながら体力温存やエネルギー補給に努めさせてました。
ママリ
アデノウイルスは熱がしつこく、毎度4〜6日は高熱が続きます。
解熱剤は出来ればあったほうが良いと思います😥
熱で体力を消耗してしまって、ご飯を食べられなかったり睡眠がままならなかったりするのでそういう時には解熱剤を使いながら体力温存やエネルギー補給に努めさせてました。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後3ヶ月です。おしっこの量(間隔)がまちまちです。日中は1〜2時間毎に出てる感じですが、夜になるにつれて間隔があいていき、4〜6時間でない時もあります。かといって脱水症状はなく、とても元気です調べると6時間以上…
クループ症候群について。土曜日夜あたりから鼻水が出ていました。翌日熱は37.6℃が最高。37℃台前半をウロウロ。その翌日、鼻水に色がついていました。その翌日、痰が絡む咳をしていました。夜間、コンコンと咳をしていま…
RSウィルスワクチン💉 本日病院にて母親学級を受けてきました🫶🏻 今までの健診にて、RSウィルスのワクチンについて言われたことがなく、今日初めて存在を知りました... 28w~36wまで受けれると言われたのですが、 36wに入…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり5日前後は熱が出るんですね😣
今日で4日目なのでそろそろ下がると良いんですが😭
1日2回のペースで使ってたから使い過ぎだと思われたんでしょうか😢残っている解熱剤で間に合わないときは受診しようと思います!
あと、喉の腫れはありましたか?いつ頃引いてくるのでしょうか?