2人目が欲しいと話し始めた頃から娘が甘えん坊になりました。1歳で察しているか考えすぎか気になります。同じ経験のエピソードを教えてください。
最近2人目が欲しいねって話をよく旦那としてるんですがその話をし始めた頃から娘がよくグズるようになりました。
寝かしつけも夜はゴロゴロしてたら勝手に寝てたのに、最近は抱っこじゃないと寝ないし、私に抱っこ抱っこ!!ってとにかく甘えん坊さんです。笑
まだ1歳になったところですが、そういう雰囲気みたいなの察してたりすんですかね?考えすぎ?たまたまかな?
皆さんは2人目が欲しくなったと同時に1人目が甘えん坊になった…とかエピソードあればよかったら教えてください( ¨̮ )♡
- にょん(6歳, 8歳)
コメント
ゆりはるママ
2人目できた頃から甘えが強くなりましたよ〜♪
お腹ぎ大きくなるとお風呂入るのは必ず私とでした。その頃にきくと"ママ取られると思ったの?"とさり気なく聞くと"うん。"と寂しい顔して言ってましたヾ(- -;)
意外と早く気付く子はいると思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
姉妹mama♥
妊娠してから抱っこ星人に
なりました(笑)
産まれたら産まれたらで
ちょっと注意すると
ギャン泣き(´•ω•̥`)
赤ちゃんを叩いたりします( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
どうしたらいいのやら(ó﹏ò。)
-
にょん
あらら😂❤️こういうの読むとホッコリします。と同時にちょっと不安になります(笑)
年子ちゃんですか?まだ1歳だと下の子のこと理解出来なさそうですね(;_;)
これから少しづつ受け入れて一緒に遊んでくれるのが楽しみですね💕- 5月18日
にょん
やっぱりそうなんですね😳❤️
上の子も分かってくるんだろうなあ…
そんな理由で甘えられたらめちゃくちゃ可愛いくて抱きしめちゃいますね🤣!
ゆりはるママ
きっとそうなってくるかと思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶だから、日中に思いっきり遊ばせて、夜は爆睡出来る位にさせるしかないと思いますよ笑
わかってるんだかわかってないんだかはわからないですけど、可愛いなと思いました(*´艸`*)笑