
離乳食を3時間間隔で与えることは問題ないでしょうか。昼寝の時間を考慮すると、4時間待つのが難しい状況です。
離乳食を3時間間隔であげても問題ないのでしょうか?
3回食です。
朝の離乳食から昼まで4時間以上開けたいのですが、起きてから3時間ほどで眠たくなってしまい、次の離乳食まで起きていられません。
スケジュール的に昼の離乳食を食べてから昼寝をさせたいのですが、4時間も待っていられないし、無理やり起こして食べさせても怒ってほぼ食べません😭
3時間おきならギリギリいけるかも?と思うのですが、あまり良くないでしょうか?
今は軽く朝寝をさせてから起こして食べさせていますが、なるべく昼寝を1回にまとめさせたくて…🙇
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

よぴ🔰
時間は大体でおあとは子さんのペースであげて大丈夫だと思います🤔うちの子が小さい時は、朝は7:00~8:00、昼は11:30~13:00、夜は18:00~19:00位かなぁとざっくりは目標はありましたがお腹空いてそうなら早めにあげたり遊びに夢中でまだ要らなそうなら少し遅らせたり、寝てしまえば終わってからあげたりしてましたよ🙂結局時間なんて大人の都合でしかないので、無理にあげたりしてご飯食べるのが嫌いになる方がよっぽど後で大変です😅

Sawa
下痢とかしてなければ問題ないと個人的には思ってます😂
うちも3時間であげちゃうことあります💦
-
ママリ
理想のスケジュール通りにはいかないですよね💦
無理させないよう気を付けつつ、柔軟に対応していけたらなあと思います!😊- 2月5日
ママリ
極端に気にし過ぎなくても大丈夫なんだと安心しました😊
確かにこちらの都合に合わせて無理やりあげても、美味しく食べられないですよね💦
子どもに合わせたペースを模索していこうと思います!