我慢して居座り続けるべきですか? 育休2年取って復職して4か月経ちま…
我慢して居座り続けるべきですか?
育休2年取って復職して4か月経ちます。
表面上は皆さん大人なので優しくしてくれますが、
内心では「今更戻ってきたの?
」と思われていると思います。 私が休職中に他の方が無期雇用で採用されていて、
もはや人員も足りているので仕事面でいえば私が復帰する意味はないです。
私は、上司の仕事のフォローをすることになり、
上司が、上司の仕事を振ってくれたりしてはいますが
その仕事自体もそう頻繁に発生するものではなく、ない時は全くないので
結果的に勤務時間のほとんどを持て余しています。
ある意味ゆるい職場なので、座っておとなしくしていれば何も言われないし
座っているだけで給料もらえるとプラスに考えればそれで良いのかもしれませんが
何より暇すぎて暇すぎて辛いです。
上司に相談しても、メールチェックしといてしか言われません。
あんまり仕事がないか聞くのも気が引けますのでこちらからアプローチするのもやめました。
待遇は悪くないし給料は高くないけど総合的に見ると良いほうだし
またいずれ2人目できて産休育休もらうかたちになるだろうし
いつか退職する時に在籍年数長いほうが退職金も増えるし
在籍年数長いほうが有給数も多くなるし
我慢して居座り続けたほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
ママリ👦👧
表面上問題無いのであれば、開き直って居続けた方が、今後の生活のためにはいいと思います☺️
育休2年となると、採用された人がいたとしてもおかしくないですし💦
あとはメンタルと相談ですね!!
ゆえり
暇って時間が経つのも遅いし意外と苦痛ですよね、、
わかります。でも正社員で育休の条件ってなかなか捨て難いですな。。他の部署に異動とかも無理なのでしょうか?
コメント