※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

鳥取県と京都府のどちらに住むか悩んでいます。鳥取は自然が豊かで家族が多いですが、交通が不便です。京都は交通が良く都会ですが、学校が大きいです。給料は京都が良いですが、鳥取でも生活は可能です。どちらが良いか教えてください。

みなさんならどうされますか?

鳥取県に住むか、
京都府に住むか。

鳥取のメリットは、自然が多くてのんびりしています。
親戚や家族が多いです。
他県にいくのに、最低1時間半はかかります。

京都府のメリットは、交通の便がよく、ある程度都会です。
学校は1学年170人おり、マンモス校です。

給料は京都の方がいいですが、
鳥取でも充分暮らしていけるほどの収入がある仕事にはうけせうです。

コメント

ママリ

中部在住です!
京都の子育て支援がどんなものかよくわかりませんが、鳥取県は子育て王国を謳ってても子育て関係は他県の取り組みを後から追いかけるばかり、今後子供を産むにも産後ケアは施設がほぼ無くて受けづらい、未就学児が気軽に遊びに行ける施設が少ない…と小さい子を育ててると色々物足りないと感じるところはあります💦
あと教育をしっかりしていきたいと思うと、私立校の選択肢が少ないな〜と思うので、京都で特別に不便を感じていないなら京都かなあと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!
    そうですよね。。。
    条件では確実に京都なのですが、
    私も夫も自然が身近にある環境がすきて、鳥取に魅力を感じています。

    • 2月1日
  • ままり

    ままり

    鳥取の子育て支援に詳しいのですか??

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    自然は多いですね。私自身も子供の頃は川や山で遊んでました😂
    詳しいというよりは、ここ3年ほど自分たちで子育てしてて感じていることです!
    特に中部は行政からの支援は手薄、遊ぶ施設も商業施設少なめ…。
    もし移住されるなら鳥取市か米子市あたりがまだ充実していると思います☺️

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    なるほど!すみません、中部って中部地方のことかとおもってしまいました!
    鳥取の中部なのですね!

    鳥取の自然環境や、人のすくなさ(私は人がすきない場所がすきなので)は魅力的ですよね、、、!
    天気が悪い日がおおいこで、施設がすくないのは困りますよねぇ、、私も子どもの頃は鳥取に住んでいたのですが、それが当たり前だったのでなんとも思わなかったですが、他と比べると大変なことや不便なことはたくさんあるのかもしれないですね、、、

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    ちなみに今住まれている鳥取のことは好きですか?県外に出たいと思ったりしませんか?

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

鳥取市在住です。
自然は確かに多いですね。でも鳥取は気候が悪いです。雨が多いので特に今の時期なんかは外で遊べないし、かといって近くに遊びに行けるところもそんなにないので子どもは退屈しまくりです😅小学生くらいだったらまた違うかも知れませんが…。
あ、でも私だったらマンモス校は嫌なので鳥取がいいです笑
去年から全ての市町村で子どもの医療費無料になったのもありがたいです。
教育に力を入れたいなら京都ですよね。どちらもメリットデメリットあると思うので、結局はままりさんが何を優先させたいかによりますね🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうござぃす。
    子ども達退屈しているのですね。。何をして過ごされていますか?
    教育の面で何か不満や、不安はあったりされますか?

    色々と質問してしまい、すみません、、

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンに行ったり、こどもの国に行ったりです。いつも同じ所ばかりで飽きてます笑
    下の子がもう少し大きくなったら遠出したいですね。
    でもフットワーク軽い人ならバンバン県外とか行ってると思いますよ。うちは重いので…😅
    うちは公立でいいやって感じなので教育面は特に気にしてないです。
    教育に力を入れたいなら鳥大の附属小学校や中学校に行かせるという選択もありますね。

    • 2月2日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    県外も遠いですが、行けない距離ではないですもんね!!!
    鳥取は好きですか?

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、返信に気付いてなくて遅くなってしまいました💦
    鳥取は好きですよ😊

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    鳥取のどんなところがすきですか。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり自然が多いところですかね。
    あと鳥取は福祉に手厚いです。実は福祉先進県と言われてます。
    反面、教育レベルが低いというのも本当です。私は子どもの頃は岡山にいました。鳥取に引っ越してから、何もしてないのに学年順位がめちゃくちゃ上がりました(笑)学力テストも鳥取は全国平均以下だったと思います。
    不良もそれなりにいますが田舎のヤンキーって感じです。岡山のヤンキーは本当にヤクザみたいに怖い人がいたので、レベルが違いました。笑
    教育面は本人のやる気次第なところもありますけどね。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

地元が鳥取、学生時代を枚方で過ごし、京都にもよく遊びにいっていました。家庭の事情で就職を鳥取でしました。

ないものねだりですが、家庭のことがなければ京都に住みたかったです。
でもそれは小さい頃からそばに海も山もあった生活をもう満喫したからだと思います。
いま京都にお住まいなら、自然にあこがれがあるのも分かります。
難しい選択ですね。
ちなみに私の近所の小学校も一学年120人近くいるので、それなりに鳥取にも児童数の多い学校はあります。

  • ままり

    ままり

    そうだったのですね!!
    なぜ京都に住みたかったかお聞きしてもいいでしょうか?
    自然が身近にあって、通勤時間が短くて長く子どものそばにいられる鳥取っていいなあとおもいます。(ちなみに私も鳥取が地元です)

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

地元は鳥取だったのですね!

やはりお出かけに行く場所が限られる。会社が少ない。夏暑く冬は雪も多い…。
あと個人的なことですが、神社や寺めぐりが好きで笑
京都なら老後の楽しみがたくさんあっていいなと。

  • ままり

    ままり

    そうなんです!山と海にかこまれて育ちました^^

    県外に行くのも遠いですもんね。でも子育てするには素敵な環境だなぁといつも思っています。
    たしかにお寺や神社はたくさんあります、、!!電車もバスも多く、お出かけはしやすいですが、、

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然が多く、人は少なく、病院も無料、少人数制のクラスなど、子育ての面ではいいことが多いかもしれません。
    ただ都会もそうなのか分からないですが、子供の学力低下、質は悪くなっている気がします。定期テストの平均点が50を下回り、中1で飲酒喫煙の溜まり場もあります。

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    子育てはしやすいですよね。

    学力は低下してきているのですね、、学力差は色々あると思いますが私が住んでいた時は、北中が学力高い地域と言われていました。そのあたりの学校も質が悪くなってきているのですか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は西部の方で詳しく分からないです…すみません💦

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    西部の方だったのですね、、!同じ鳥取でも西部と東部で雰囲気ちがいますよね、、!ありがとうございます☺️

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

京都北部が地元で3年程鳥取に住んでました!去年京都市内に引っ越してきましたが、給料もいいですし北部の方に行けば綺麗な海も山もありますし遊びに行けるところが沢山あるので京都に戻ってきてよかったなと感じています!

  • ままり

    ままり

    みなさん京都派がおおいですね☺️✨遊びの幅がひろいのは確かに京都ですよね!!
    京都市内から北部まで、2時間くらいでしょうか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね2時間ほどです!

    • 2月8日