※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

コロコロうんちを柔らかくして出す方法はありませんか?毎日ヨーグルト食…

コロコロうんちを柔らかくして出す方法はありませんか?

毎日ヨーグルト食べてます
麦茶も1日1本は飲むようにしていて
本当はもう少し飲んでほしいのですが嫌がってしまい
ミルクは1日300~400程
離乳食は200g以上食べます

11月頃にお尻がきれて血が混ざったうんちが続き
マグネシウムを処方され毎日飲んでました
今は薬がなくなり薬なしで様子見てるのですが
コロコロが続き、時々固いのも混ざってます
やはりまだ薬をもらい続けないとでしょうか…?

コメント

ひろ

便秘にはミカン効きますよ😃

でも酸化マグネシウム飲んでおくのが確実だし、安心だと思います!

もちこ

バナナや焼き芋食べさせると柔らかくなったような気がします!
あとはお茶をこまめに飲ませたりしてました!

でも、心配なら病院で診てもらう方がいいかもしれません。
うちはコロコロうんち+血がついた時に病院で浣腸してもらいました💦

⑅◡̈*

赤ちゃんの時期は、直腸に便を貯める方が今後便秘になるので、薬で治療しながらでも便を出してあげた方が治りやすいです。
食べ物での工夫だと、食物繊維を意識して離乳食に取り入れたりヨーグルトにオリゴ糖やバナナを入れてあげたりですかね🤔
便秘は結構長期戦になります…

とんとん🐣

保育士です。
ソフトタイプのドライプルーンがおすすめです!
一粒で効果絶大なので、あげ過ぎに注意して少しずつ量を調整するようにしてあげてください。
うんちを柔らかくする成分が入っています。
勤務園の午前中のおやつでも週に一回でるのですが、その日はうんちラッシュが起きがちでした 笑

ソフトタイプが手に入らない場合は、通常のドライプルーンを湯がいても大丈夫です。

  • とんとん🐣

    とんとん🐣


    1/4〜1/6くらいに切って、スプーンで食べさせるか、つまんで食べられるようにしてあげてくださいね😌

    誤嚥防止のため、最初のうちは上手に噛めているかよく見ていてあげてください。

    • 2時間前
はじめてのママリ


みなさんありがとうございます!
参考にさせていただきます!!