※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるほどうママ
ココロ・悩み

私の地区近くにある支援センターに行きはじめてから、ご近所さんも通っ…

はじめまして、最近悩んでます。
私の地区近くにある支援センターに行きはじめてから、ご近所さんも通ってることに気づきました。

たまに被ることがありましたが、子供のために行ってるので気にしなかったのですが、時間とかずらされてるので気にした方がいいのかなぁ。。って悩んできました。

皆さんはご近所さんと支援センター被った時、時間ずらしたりしてましたか?



コメント

ぴょっこ

ご近所さん、支援センターにいらっしゃいますよね。

私はお洗濯や掃除機など家事をこなしてから自分のペースで行っているので、到着時間が毎回バラバラです。
もしかしたらご近所さんも家事をこなしてから出てるとしたら、時間がまちまちになるので、ズラされているように見えているだけかもしれませんよ。気にしなくて大丈夫だと思います。

  • なるほどうママ

    なるほどうママ


    きっと家事こなして忙しいんだなと思って気にしないようにします!

    コメントありがとうございました!

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

近所の方と被ることもあります☺️
月齢によって朝寝の時間とかずれてきたり、家事したりして出かけるのでイベント参加以外は時間が決めて行ってないので避けられてるってわけでもないかもですよ!!

  • なるほどうママ

    なるほどうママ


    そうですよね、家事したり、お出かけされてると思うので、気にしないようにします!

    ありがとうございます!

    • 28分前
はじめてのママリ🔰

みんな寝たり離乳食や授乳したりで出やすいタイミングは色々だと思いますよ🤔

自分は一緒になっても気にならないなら、気にしなくて良いと思います。
1歳すぎると午前固定になっていくので、育休復帰なければ公園などでもバッティング率は上がっていくかもしれません。

  • なるほどうママ

    なるほどうママ


    そうですよね、タイミングは色々ですよね。

    育休復帰するので、あと少しだし気にしないようにします!

    ありがとうございます。

    • 25分前
はじめてのママリ🔰

ずらしません💡
向こうがなんとなく気まずくてずらしてるんだとしても気にしなくていいですよ😊