
コメント

はじめてのママリ🔰
私は里帰り先が県外だったので32w位で帰りました!
産院からもその頃までに一度受診するよう言われてました😄
たろたまさんは近いから産院は同じでしょうか?もし産院が変わるのであればいつ頃までに来てくださいと言われると思いますよ✨
ストレスは特にないです!好きなようにやらせてもらってるので😆

かめすけ
電車で1時間かかる実家だったので、35wの時に里帰りしました(*^^*)
36wの検診で子宮口3センチだったので早めに帰って良かったです✨
里帰り中は、両親ともに平日の日中は仕事で家にいなかったので、ほぼストレスはありませんでした🤗日中話し相手がいなくてさみしかったです(笑)
-
たろたま
ありがとうございます‼
私のイメージよりは、早いですね。38、39週を考えてました。
うちは、定年してるから、ずっと居るんですよねーお昼ご飯とかは1人って感じですね。
それはそれで寂しいかもですね。でも自由にできそう- 5月13日

Azu♥︎∗*゚
産後里帰りしましたがめっちゃストレスでした(;´Д`)
昔の子育て論を毎回言われたり。
今と昔は全然違うのにw
でも今は家に戻って大変な目にあってるのでどっちもどっちですね(ヽ´ω`)
-
たろたま
ありがとうございます‼
手伝って貰えるか、自分で全部やらなきゃ、かを取る感じですね。(;´д`)
昔の子育て論はイラッときそうですね。- 5月13日

S&S mama
はじめまして(^^)
私も実家が来るまで30分ほどのところなのですが里帰りしました!
次ももちろん里帰りの予定です。笑
1人目の時に後期で『37週に入ったあたりからいつ産まれてもおかしくないですね〜』と言われたので慌てて予定日の1ヶ月前に帰りました。
実際は予定日1週間以上超過で促進剤になっちゃいましたが(^_^;)
1週間前だと帰る前に産まれてしまう可能性も少なくないので、もう少し早い方が安心かもです!
うちの実家は隣に姉の家があり、その娘が小学生でしかも夏休みにぶつかり、毎日実家にいたので産後はそれがストレスでした(´ω`;)
少しの物音も娘のお昼寝の邪魔になるので結構神経質になっちゃいましたね(>_<)
2人目も夏休みの終わり頃が予定日なので姪っ子がいるのがちょっと憂鬱です。。笑
-
たろたま
ありがとうございます‼
なるほどー
一週間だと少し遅いかな。
37からだと生産期だからいつでもおかしくないですものね。
姪っ子さんとかがいるとストレスかぁー意外な所ですが、姪っ子さんも子どもだから、気を使うまではいかないだろうし…💧
皆さんの意見お聞きして、多少のストレスは致し方ない、のと、考えてたより早めに里帰り、を考え始めました。
ありがとうございます_(..)_- 5月13日

ぽんchan.
私は産後里帰り予定です(ㅅ´ ˘ `)♡
実家まで車で30分。
旦那の実家と車で5分のところ。
旦那が昼間仕事でいないのでもし昼間あったら義両親を頼る予定になってます…。
それはなるべく避けたいので休みの日にあって欲しいなと思ってます!
実家は母親と弟がおるんですけどおるとストレスになるのでなるべく帰りたくないです。
-
たろたま
ありがとうございます‼
もう、39ということで、もうすぐですね。産後だけさとのなんですねー
義理のご両親の方が楽、というのも羨ましいです。仲悪く有りませんが、やはり実両親が…したいことを言えるとか考えてしまいます。- 5月13日
-
ぽんchan.
明日が予定日です。
義理の両親の方が楽ってわけじゃないですが実母がまだ働いてて義両親は既に退職され家にいるので旦那が頼れと言ってます。気をつかうので頼りたくないです。
お気持ちわかります。言いたいこと言えますもんね♡産後はストレスたまるけど楽したいと思ってます(笑)- 5月13日
-
たろたま
そうなんですね~。
なんと、明日が予定日( ゚Д゚)
おーーいよいよですね。
そうですね。頼れる方がいらっしゃるだけ、恵まれてると思わないといけないんだなと、思いました。
可愛い赤ちゃん楽しみですね🙆頑張って下さい- 5月13日

つぶら
私の実家は車で1時間程なので、明日里帰りします✨
里帰り中は久しぶりに母とたくさん話したいなーと思ってますし、毎週末には旦那さんが来てくれるそうなので、そこまで寂しくないかもなと思ってます笑
-
たろたま
ありがとうございます‼
つぶらさんは、 36週なんですね。
私もそれくらいにしようかなと思い始めました。一週間前にしようかと思ってましたが、割りとそれでは遅そうですね。
ありがとうございます‼- 5月14日
たろたま
県外に移動すること考えると早めが良いですね。ストレスないのは羨ましいです🙆
ありがとうございます‼