
コメント

ママリ
気が向いた時に数回やったくらいでほぼやらなかったです☺️(1週間に1回とか)
ですが首座り、寝返り、はいはいと全く遅れなく成長しましたし、
市の助産師さんからも「視界が変わって楽しかったり、体力使うからよく寝てくれるようになるよ」「でも無理してやらなくても良いからね〜」と言われたので
変わらずたまに挑戦する程度で良いと思います☺️

ままり🐈⬛
タミータイム、いいタイミングがなくほぼやりませんでした。(あ、忘れてたの日々😂)
が、首は3ヶ月になる事にはほぼ据わり、寝返りは3ヶ月半でした。
なので、そこは個人差が大きい気はします。
ただ、うつ伏せの状態で顔を持ち上げ続けるのはまだ難しかったようで、そこに関してはタミータイムしてたら違ったのかなぁ…どうかなぁ🤔
成長云々より遊びの一環としてされるといいかもしれないですね😊
-
はじめてのママリ🔰
私も気づくと忘れてたり、タイミングがなくて🥲
お話し聞けて安心しました🙏
できる時にやるようにしてみます♩
ありがとうございました😊- 2月1日

はじめてのママリ🔰
10/19生まれで3ヶ月ですが、
1ヶ月検診の時に皆さんタミータイムやってくれてますよね!1日何回でもいいのでそんな時間を取ってください!うんちが出やすくなったり良い事が多いので!赤ちゃんが嫌がったら辞めるみたいな感じで!何回でも!
ミルクの後は30分くらいは吐き戻ししちゃうからやらない様に〜と言われてその日から出来る時は1日3回くらいそんな時間を取ってますよ〜🥺
腹ばいになってニコニコして楽しそうにしてます!
一回一回は短めですが、嫌そうにしたら即やめてます🙌
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに上2人の時は、
タミータイムなんて知らずに、そんなにやって無いですが、
首座りも寝返りも一般的で遅れたとか無かったですよ〜!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは17日生まれで誕生日近いです👶🏻
腹ばいでの世界を楽しんでくれるのならやるべきですね!!
教えてくださりありがとうございました!!- 2月1日

なっちゃん
首すわり4ヶ月でやっとでした!3ヶ月になって毎日2〜3分くらいするようになったらすぐ首がすわりました。
-
はじめてのママリ🔰
首が座るきっかけになるかもしれないので、できる時に積極的に挑戦してみます♩
教えてくださりありがとうございました😊- 2月1日

ママリ
明日で生後4ヶ月の男の子です!
私もタミータイムは全然やっていませんでした🙂↕️主さんと一緒で縦抱きは良くしてます!
ですが首もほぼほぼ座って、寝返りも、昨日成功したので大丈夫だと思います…!
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月おめでとうございます😊
首も座って、寝返りもできたら、楽しいですね👶🏻
気にしすぎず、気長に成長を待ってみます♩
教えてくださりありがとうございました😊- 2月1日
はじめてのママリ🔰
ほぼやっていないので、無理なく挑戦するようにします♩
お話し聞けて安心しました🌼
ありがとうございます😊