※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ガスコンロの使い方や火がつかない理由について不安があります。火を見ながらスイッチを押す必要があるのでしょうか。

人生で初めてガスコンロの家になったのでよく分からず質問するんですが、笑

火をつけるときは必ず火がつくのを見ながらスイッチ押さないといけないですか?😂

スイッチを長押しして、チチチという音が鳴り終わって少ししてスイッチから手を離したのに、火がついてないことが何回かありました💦

こういうときはなんでついてないんですかね?笑

火を見ないでスイッチ押してたので、最初からついてなかったのか、手を離したら消えたのか分かりません💦

ガス怖いんですが何に気をつけたらいいかもよく分からず不安です😂

コメント

ままり

私は必ず火がついたことを確認してから調理し始めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火がつくまでスイッチから手を離さないってかんじですか?🤔

    • 1月31日
  • ままり

    ままり

    そうですね!そんな感じです。

    火が上手につく時は、火がつく音?(ぼわっっ)みたいな音がするので、成功した!!と思います。
    上手くつかない時は、チチチチチが続きます。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    普通チチチの音が消えたらつくはずですよね💦なんでついてなかったのか謎ですが目で見てつけるようにします😂

    • 1月31日
はじめてのままり

うちのガスコンロはチチチと火がついてから手を離すのではなく、カチッと押したら火がつく前に離していいタイプです。時々火がつかないこともありますが気にせずもう一度おしなおしてます。