※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままー
その他の疑問

後期流産後に母乳のようなものが出ており、痒みも伴っています。生理は再開していますが、高プロラクチンの可能性を考えています。病院での検査が必要でしょうか。母乳のような分泌物はいつか落ち着くのでしょうか。

10月に後期流産後、母乳のようなものが時々出るようになりました。
妊娠中から、同じようなのはあって、それに伴って痒みもありました💦
生理は再開して、今回3回目までちゃんと来ていますが、高プロラクチンなのかなぁ?と思ってます。
妊娠の希望は今の所そんなにないですが、病院に行って調べてもらった方が良いんでしょうか?
この母乳みたいなのが出てくるのも、しばらくしたら落ち着くものなのかなぁ?と思ったりしましたが、そういう感じでもなさそうで…。
結構出てくるので、母乳パッドを付けて対処してます。

コメント

Rick

受診して母乳を止める薬を処方してもらっていいかもしれませんね🤔

  • ままー

    ままー

    ありがとうございます!
    普通に近所の産婦人科とかで良いんですかね。

    • 1月31日
  • Rick

    Rick

    流産された時にかかっていた産婦人科が良いと思います😊

    • 2月1日
  • ままー

    ままー

    そうなんですか?💦
    また行くの凄い憂鬱です😭

    • 2月1日
  • Rick

    Rick

    そうでしたか💦もちろん行きたくないなら近くのところでいいと思います!💦

    • 2月1日
  • ままー

    ままー

    流産した所の方が良いんですかね?💦

    • 2月1日