※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘について、発語が少なく好奇心旺盛な様子が気になります。一般的にこの年齢はどのような発達が見られるのでしょうか。

1歳3ヶ月の娘がいます。1歳になる前から歩き出し、今では走り回ってます。家の中ではくっついていますが、支援センターやスーパーに行くと、好奇心旺盛で走り回って目が離せません。ただ、意味のある発語が少なく、気が向いたら、アンパン(アンパンマンのこと)やまんま、くっく(靴)くらいを言います。ママやパパは言いません。指差して、あっ!はよく言います。
1歳3ヶ月ごろはどのような感じですか?初めての育児で分からなくて🥺

コメント

ママリ

全然そんなもんですよ〜😄
まんま、あんぱん、くっく
言えてるほうだと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺支援センターに行くとお話が上手な子もいてどうなんだろうて思ってました🥺
    少し安心しました☺️ありがとうございます😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月なったばかりですがまだ発語ってのは無いです💭
最近はあっかんべーと言うとポーズしながらべーて言うのとばぁ!ぐらいです😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺2歳くらいで言葉が出てきたっていう話もよく聞くので、子どもたちそれぞれですよね🥺

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってても心配なりますよね🤣まだ我が子は歩かないしなんならやっと一人でなにも捕まらず立てました笑

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🥺言われるけど心配になって不安になります😭
    そうなんですね🥺友達の子どもも2歳前で急に歩きだしてました🥺今からどんどん動けるようになるといいですね🥺

    • 1月31日