※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の送迎時間について教えてください。シフト勤務で時間が変わると子供のリズムに影響がありますか。

みなさん、何時に保育園あずけて、何時にお迎え行ってますか?

また、シフト勤務で出勤時間が日によって変わるため、保育園の送迎時間も勤務に合わせて変わるのですが、子供のリズム崩れますか??😢

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はリズム崩れるかもですが、すぐに子供は慣れますよ👶🏻

週4で8:30に預けて17:20にお迎えですが、1日だけ16:00迎えにしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理想的な送迎時間で羨ましいです、、、🥺
    教えて下さりありがとうございます!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

夫が送る日は7:40に預けて、私が送る日は8:00に預けてます✨
お迎えは私担当で、17:00ごろです☺️
朝起きる時間を同じにしてたら、送迎時間が変わってもリズムは崩れなさそうですけどね😳✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、起きる時間は固定がいいですよね!ありがとうございます😊

    • 1月31日
ママリ

今は休業中ですが
8:30〜17:30のフルで仕事してて
8:10〜17:40預けてました!

シフト制で日によって他の家族に送迎頼む日もあったので、登園が7:30だったり9:00だったりもしましたが、基本的には起床時間も毎日同じで特別リズム崩れる感じはなかったですよ🙌
7:30の日は少しバタバタですが💦

お迎えは16時頃に行くこともありましたが、お迎え早い分は特に問題なしです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園と会社が結構近かった感じでしょうか、いいですね🥺
    リズム崩れないように、私も起床時間を同じにします!ありがとうございます😊

    • 1月31日
もあきゅん

8時過ぎに登園して17時半頃お迎えです。
仕事が休みの日は17時頃お迎えに行ってます🚗💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます😊

    • 1月31日