
コメント

3人のママ
うちも主人が転勤族で付き合った当初から転勤あるからと言われ続けもう6年目になります😂
毎年2月から4月あたりに言われるみたいです。うちのところはまだ言われてないですが毎年上司から次はお前だからな〜と言われるらしいです。
で、結局ないです。
本当は家も買いたいのに転勤したらついてきて欲しいという主人の要望はなるべく答えてあげたいので買えず…
将来設計立てにくいですよね…

はじめてのママリ🔰
転勤族です!
本当に、転勤ソワソワしますよね😭
大体3〜4年間隔なのですが、色々あって今回たったの1年半で転勤になったり、いつも2週間前とかギリギリに発表されるので仕事辞める時とか気まずくて中々仕事探す気になれません😂
2人目どうしようとか、将来設計不安しかないです💦
-
はじめてのママリ🔰
一年半て転勤地に慣れたと思ったらというタイミングですよね😭💦
確かに私も転勤あるかもと思ってたので産後仕事探さずそのままです😂とりあえずもう仕事何とかしようかなと、、。
将来について詳しく考えられないの辛いですよね😭- 2月6日

はじめてのママリ🔰
うちも1年半〜2年半くらいで転勤あります!
私は割と楽しく転勤生活送れてるかもです😂
色んな土地に住めるのは楽しいです!仕事も少しですがしてますよ☺️
でも、子供がいるのでいつまでも付いていくわけにはいかないので…そのうち単身赴任にはなりますね💦
子供も転園経験してますが、逞しく生きてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
一年半〜二年半で転勤なんですね😳転勤生活楽しめてるの素敵ですし私もそうなりたい‥🥹
やっぱりそのうち単身赴任になりますよね😭
将来どうしようとたまに考えすぎてしまってます😂- 2月6日
はじめてのママリ🔰
うちも5年ほどいて、そろそろかなと言われてまだなかったです😂
うちも単身赴任は考えてなく、家族一緒がいいと、ついて行く決心をしていました。
それもなくなり、地元に残るとしても後数年だとしたらどうするかな〜と、結局将来設計何も進まないままです🥹💦
子供達どんどん大きくなるし、家族一緒もいつまでか、、
3人のママ
あのそろそろかなってやつやめてほしいですよね笑
そろそろじゃないじゃんって感じです笑
なるべくなら一緒がいいですよね😂
家欲しいけどタイミング悪く建てちゃうと今度は単身赴任させることになるし…と。
けど、小学生とか中学生で引っ越して新たな環境もかわいそうなのでできるなら早めにしたいです笑
叶うのであれば転勤なしになってほしいです笑
はじめてのママリ🔰
多分とか今年こそかもしれないとか多いですよね笑
小学生高学年になるともう転校も可哀想ですし、でも最近災害が多いので一緒の方がいいのかとも悩みます😓💦
ホントできることならずっと転勤なし定年までが希望です笑