※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
子育て・グッズ

年子3人ママさんいますか?育休手当産休手当貰えたよ〜って方お話聞きたいです❣️

年子3人ママさんいますか?

育休手当産休手当貰えたよ〜って方お話聞きたいです❣️

コメント

スモールマム

年子③人では無いですが、2人でもらいました。
年子③人ということは連続で産休育休を取りたいと言うことですよね?
確か、連続なら最大4年前の勤務体制で手当を判断してもらえると思いますが、4年以内に③人はかなりのハイペースで産まないといけないような気がします。
それこそ、みんなきっちり一年くらいの差で…

  • ゆ。

    ゆ。

    そうです😊

    2021.3月入社で、
    今1人目が
    2023.12.25から産休入〜2024.1.16までが育休でした!

    2人目が2025.1.17から産休入り〜
    予定日は2025.02月下旬予定です!

    ここまでで1歳1ヶ月差で生まれてきます。

    3人目もほぼ1歳1ヶ月差位じゃないと貰えないって感じでしょうか?

    2025年度中には妊娠必須てことですよね😂

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

1人目の産休入り前の1年間まるまる休まず働けていたと仮定して、2026年12月には第三子産休入りが最終ラインじゃないですかね😊

  • ゆ。

    ゆ。

    コメントありがとうございます❣️

    1人目の産休入り前はまるまる働けてません😭

    2021.4〜2023.5月までは完全まるまる働いてます。
    2023.6〜8月は切迫流産で休職。
    9月〜12月25日まではまるまる働いたって感じです🥲

    これだと貰えない可能性など出てきますかね😭

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。それなら第三子の妊娠をさらに前倒ししないと貰えないですね🤔💦
    3ヶ月働けてないなら、単純に見積もってその分の前倒しが必要です。
    なので2026年9月には産休入りしておかないと…って感じです!

    • 1月31日
  • ゆ。

    ゆ。

    ありがとうございます!
    休職部分は飛ばす感じで考えて前倒しが必要なのですね!💦
    だとするとやはり2025年度〜2026年の1月位の妊娠なら4年遡りが使えて貰えるって感じですかね!🙆‍♀️

    • 1月31日
スモールマム

下の方の言われてるように、2026年12月までには産休に入らないといけないですね。
ということはおっしゃる通り、逆算して2026年3月までには妊娠ということになりますね。
考えてみると、第二子の誕生日前後でもいけますね。
まあ、ハイペースなのには変わりないですが💦

  • ゆ。

    ゆ。

    ありがとうございました🙏すごく参考になりました!😊

    • 1月31日