
コメント

そうママ
我が家は逆です。
『大きいねぇ!いつ見ても大きい!』と言われたので、無視してます😇笑

退会ユーザー
フォローが難しい展開ですね……😂
あ、そうなんだ、、、となっても気まずいし、そうは見えないよ!と言われてもたぶん主さんはモヤモヤしてただろうし。
相手もお腹の子が小さめで心配だからこそ、細い子を見たときにこれまで以上に心配になってる可能性もあるのかなと思いました。
主さん自身がお子さんが小さいことを気にされてるのかなとは思いますが、うちの子未熟児だったんです。だけだとどうしてもマイナスな会話になりがちだと思うので、未熟児だったからまだ小さいけどこんなに元気だよ!という会話に持っていけば相手も前向きな会話の流れに持っていけたと思います。
-
はじめてのママリ🔰
会話の流れはかなり省略してるので淡々と未熟児でした
と書きましたが、私も心配ですみたいな感じで言ったんです🥺
うちの子は極低体重児だったので1500切りました。
幸い酸素チューブなどはいらず、産まれてすぐ自発呼吸できましてNでなくGへ。
それでもあの壮絶な1ヶ月半の入院生活を頑張ってきた息子を知っているからこそ
相手が未熟児だったかも??というところまで考えられないのは仕方ないとして
今はもう未熟児と言われる体重より大きいから未熟児じゃないからまぁいいや
細いよね、いつ見ても心配っていう発言にモヤっとしました😢
今までのママ友さんの関わりで体重の話しになった時
お世辞でもそんな風に見えないね🤔
と言ってくださる方ばかりだったので少し動揺したのもあります。
あんなに頑張った息子を可哀想と思っちゃいけない、でもママのせいでごめんねって常日頃思っているとは思いますので自分の考えを改めないととは思いますが何をきっかけに自分が変われるのか🥲- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
私も心配ですと言ったのは
うちの子が未熟児だったため近々一年生になるので心配と言ったんです💦- 1月31日

はじめてのママリ🔰
うざいですよね。
そうゆうママ友関わらない方がいいですよ。失言が気になる人ってどんどんこの先失言増えていくので。
うちの子も細めで、
ご飯ちゃんとたべてる?と言われました。
うちの子少食でよく動くから、毎日食べさせようと色々努力しても、ぐちゃぐちゃにされて食べないので、その発言にイラっとしました。
自分の子がぶくぶくだからって余計なお世話ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
失言を失言と気づかないのが逆に怖いのであまり会話したくないです。。
たまたまその日車が調子悪くて自分を送り迎えしてくれる人がいないから私に頼んできて
帰りは用事あるって言ったのに帰りもなんとかして欲しいと言われて
若干妊婦様出てきてない?旦那なんとかしろよと
図々しいお願いごとされた時は
わぁこういうママ友本当にいるんだと驚きました⚡️
みんながみんな順風満帆な妊婦生活、子育てではなかったと自分が体験を通して痛感してるので
人の子供にマイナスな発言したことは一切ないです。見た目や性格で私が気になることがあるならその子のママがそれ以上に心配してる可能性があるから🥲
わかります!うちの子未熟児だったからかわからないけど
ほんとーーーーに食べないです、少食です😮💨
そうなんです!こちとら努力もしてるんですが、食べれないの一言で終わってしまうのが辛い。
ご飯ちゃんと食べてる?はめっちゃくちゃ余計なお世話。
ちゃんと食べさせてるの?って言われてるみたいだし。
ご飯ちゃんと食べてる????
私の目の前で子供に直接聞いてみろ!!!
聞けないだろこんちくしょー😇😇😇- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
すっごいわかります。
失言だと思ってない所が本当無理です😓
図々しい無神経なタイプですよね。
困ると色々頼んでくるのも一緒です!
この人とは関わらない方がいいな、と思うのですが近所すぎて嫌でも顔合わせます🥶
ママになると嫌いな人とも関わる事が増えますね😭- 1月31日
はじめてのママリ🔰
えー😱子供の身体のこと言うってNGですよね。。。
太いとは言ってダメで細いは言って良いとかないと思ってます😇
大人に言ってダメなことは子供にも言ってはダメです🙅♀️