※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん🔰
子育て・グッズ

3人目の赤ちゃんが生まれるにあたり、授乳で夜中に起きることを考慮し、赤ちゃんと別室で寝る方が良いか相談したいです。

5月に3人目が産まれます。
やんちゃな男の子上2人がいて2人とも産まれる頃には小学生新三年新一年ななります。
今は家族みんなで寝てますが、赤ちゃんいたら3時間おきの授乳で泣くので子供2人も起きたりしますよね🧐
私と赤ちゃんだけ別室で寝た方が過ごしやすいですかね?
同じ環境だった方どうでしたか?

コメント

ぽん♡4人mama

うちの子たちは起きませんでした😂😂
なので、普通に同じ部屋で授乳もオムツ替えもしてましたよ

はじめてのママリ🔰

上が小3小1の時に、三男産まれてます☺️
私と三男だけ別室で寝てましたよー🛌

ママリ

同じ感じで3人目産まれましたが、次女が3歳の時から二階の子供部屋で子供達だけで寝てます(^^)
なので、私は常に1人で寝てたので(旦那は夜勤有りの交代勤務なので寝室は皆バラバラです💦)、👶と2人で和室で寝てます🥰

小学生以外と疲れるので2人共爆睡で全く起きません(笑)