※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

不妊治療を経て2人の子供を出産しましたが、誕生日が1日違いで悩んでいます。誕生日を別々に祝うことに疲れを感じ、妊活のタイミングについて後悔しています。近い誕生日の兄弟はどうしているのでしょうか。

子供を産んで早4年経ちました。
不妊治療してやっと授かった第一子。結婚してすぐ授かったのですが、流産してしまいました。でもすぐまた来てくれるかなって考えたらその後は全然来てくれなくて…コロナ禍ということもあり、我慢も多かった妊娠生活。
第二子は不妊治療の経験から早めに妊活したらすぐ妊娠。
でも早産になってしまい、まさかの第一子と1日違いの誕生日になってしまいました。

どちらも冬生まれ…当時は不妊治療もあって生まれ月とか全然気にしていなかったけど、今2人の誕生日を別々にお祝いしたいと頑張っている中でほんとになぜこのタイミングで、産んでしまったのだろうと後悔も出てきます…

いろいろな感染症が流行るこの時期に生まれるように妊活してしまったのか、なぜ誕生日が1日しか違わないのか。早産になることも予想して妊活したほうがよかったよな。


この子達と出会えて幸せなのに、誕生日別々に頑張ると一気にいろいろ終わるし、どちらも全力だけど疲れちゃって中途半端…

世の中のきょうだいで誕生日近い人はどうしていますか?

もっと考えて妊活すればよかったです…

コメント

ちろる

私は弟と同じ2つ違いですけど、同じ誕生日です!
仲良かったので小さい頃はなにも気にしてなかったですよ🤗
意外と周りにもなんか組かいますし、同じ月の人もたくさんいますよね🥰
初めてのママリさんが好きなように祝ってあげたらいいんだと思います!
唯一嫌だったのはケーキが2人まとめられていたので、小学校高学年くらいの時は、ホールケーキそれぞれに準備してって親に言ってましたかね🤣🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構多いんですかね?わたしの周りはあまりいなくて…2人とも大切な誕生日だからちゃんと祝いたいのになんかどちらの準備も同じ時期にしなきゃだから…と思ってしまって💦
    ケーキは毎回ちゃんとそれぞれに作ろうと思います!

    • 1月31日
まま

上の子と下の子誕生日4日違いです!
私も生理不順で自分が妊娠しやすいタイプではないと思ってたので一度のチャンスも逃したくなく妊活してたら同じような誕生日になっちゃいました😂
もうすぐ2人の誕生日なんですが、今回は下の子1歳なので完全にまとめるのはできないですが来年からまとめてお祝いするつもりです(笑)
名前と年齢入りのTシャツを作ろうと思ってるんですが、2人誕生日近いからできることだし私はよかったと思ってますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに妊娠ってびっくりすることたくさんですよね!
    わたしもまさか同じような誕生日になると思っていませんでした…早産で生まれてくるなんて妊娠中は全く考えてなくて、何があるかなんてわかりませんよね!

    まとめてお祝いなんですね!!誕生日近いからできること考えようと思います✨

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

日にちが近くても別々のお祝い(疲れない程度に😅)してあげたいですよね!
うちは1番下の子と私たち夫婦が誕生日近いです。ついでに結婚記念日も近いです。3日おきずつくらい💦忙しいけどそれぞれケーキを食べてお祝いしています。

赤ちゃんは授かり物👶✨
そのタイミングでないと今目の前にいる子たちには巡り会えていないと思うと、本当に奇跡的ですよね!
お子さんが今何歳かわからないから余計なことかもしれませんが、年齢ととも誕生日に自分が何をしてほしいとか言えるようになると思うので、お子さんと一緒に楽しめたらいいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、毎日準備のことで頭いっぱいで…やっぱり誕生日は離れていた方がよかったなーと思ってしまいました💦😭

    奇跡ですよね!そう思って誕生日楽しんでいきたいなって思います!

    • 1月31日