※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が、復帰後の保育園のお迎えについて不安を感じています。急な発熱時に施術中でお迎えに行けない可能性があり、夫もすぐに対応できないことがあります。同じような状況の方の経験を知りたいです。

今後の働き方、保育園について

整体サロンで働いていて、現在は育休中です。
連続育休で復帰は来年の4月を予定しています。

仕事の都合上、急な発熱などで保育園からお迎え要請があっても、施術に入ってしまうとすぐにお迎えに行けない場合もあると思います。(施術は60分〜90分)
そして帰宅にもドアtoドアで約60分かかります…

夫もすぐに行ける場合と、電話にも出られない場合とがあるので、復帰後がとても不安です😭
もちろん毎回毎回お迎えに時間がかかりすぎるということはないかと思いますが…

同じような環境の方いますか?
皆さんはどうされてるんでしょうか?😭

ちなみに実家、義実家ともに車で高速使って1時間以上かかります…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で働いてますがお迎え要請から2〜3時間後のお迎えなんてよくありますよ!
職場から保育園までの時間も1時間かかるって園も分かってますし、職業も分かってるので気づいたらすぐ来てくれたら大丈夫かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2〜3時間かかってしまうこともあるあるなんですね😭
    あとは保育園との報連相ですかね🥲
    現場のお話を聞けて安心しました!!

    • 1月31日