
熱生痙攣を2回経験し、39度を超えると痙攣が起こることに不安を感じています。今後も痙攣が続くのか、経験者にアドバイスを求めています。
熱生痙攣2回目で今日ダイアップ処方になりました😓
39度越すと痙攣起こします💦ずっとこの先も痙攣おこす
タイプなのか不安と心配で、色々調べてはみましたが
経験者さん居たら教えてほしいです…🙏
- はじめてのママリ🔰 (1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは上の子も下の子ももう9回くらいけいれん起こしてて、ダイアップいれないと39度付近で毎回熱性けいれん起こします😭
ダイアップいれるようになってからは高熱が出ても起こさなくなりました!
一応脳波の検査もしましたが特に問題はありませんでした。
2回起こしてるなら今後も起こる可能性はあると思います😭

ママリ👦👧
うちは長期の発熱の時に1日3回くらい痙攣起こす複雑型です😭
ダイアップ効かない時もあります…
1歳ではじまって3回入院してますが、4歳の今年はまだゼロです!!
熱性痙攣は年齢とともに減少すると聞きますし、痙攣で亡くなることは殆どないので、もしもに備えるしかないですよね☺️
心配も多いですが、頑張りましょう💪
-
はじめてのママリ🔰
痙攣で死ぬ事はほとんど無いと、昨日夜間の先生からも言われました🥹‼️でもやっぱり不安と心配ですよね…とにかく熱が怖くなって敏感になってしまいます💦💦
7.5で入れてくれと言われましたが、同じですか?- 1月30日
-
ママリ👦👧
うちは今4歳になったので、38℃までは様子見して、ダイアップ減らしてます!☺️
3歳までは37.5で入れてました!!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
色々ありがとう御座います😓❤️
もう熱出す事が怖いし、インフルとか流行ってるから今めっちゃ外に出るのが怖いです😓💦- 1月31日

ママリ🔰
うちは複雑型で初回痙攣時に入院してダイアップ処方でした!
年長の時にダイアップ辞めようとした時に再度痙攣ありで小2になってからダイアップやめました。痙攣以外は元気な小学生です☺️
はじめてのママリ🔰
ですよね…😓旦那は大丈夫なんですが、旦那の兄弟がやはり幼少期に熱生痙攣おこしたみたいで遺伝だねと言われました💦
保育園にも渡してと言われましたが毎回高熱の出すと痙攣おこすのかなと思うと不安で😓
お子様は今でもダイアップ使用してますか?
はじめてのママリ🔰
うちも私と旦那は起こしたことないのですが、お互いのきょうだいが複数回起こしてます😅
今2歳と3歳ですが毎回ダイアップ入れてます! うちも2人とも1日2〜3回起こす複雑型です😭入院はまだしたことないです。
熱が原因の痙攣はほぼ問題ないみたいですが、痙攣してるの見たらめちゃくちゃ怖いですよね😭
はじめてのママリ🔰
本当怖くてたまらないですよね😓💦動画撮ってても救急車呼んだがいいかなとか色々焦ります💦