※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明石市で春から幼稚園に入園しますが、持ち物の袋は手作りが必要でしょうか。市販品は使えないのでしょうか。

明石市です!
春から幼稚園なのですが持ち物で絵本袋、着替え袋サイズ指定ありコップ袋、ぞうきんも作ってきてください。と書いてありますがみなさん手作りされるのでしょうか?💦
市販のものではいけないのですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

頑張って作りましたが、購入して持ってきてた人もいますよ😀特にコップ袋とか100均の巾着だったり。
市販のものでも文句は言われないし、サイズもだいたい同じなら問題ない感じでした💧
雑巾はみんな購入してる印象です。
※公立の幼稚園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり作っている人の方が多いのでしょうか?😓

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作ったのか聞いたら、ハンドメイド作家さんとかフリマアプリで購入してる方も多かったですよ😂手作りと見せかけて購入してる人が意外といました。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!🤔
    娘がディズニープリンセスが大好きなのプリンセス系で揃えようかな?と思ってましたがキャラ物とかはやめたほうがいいんですかね💦

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別でご質問されてるところで、おそらくうちと同じ園かと思うのですが、
    キャラもの多いですよ😊上履きもキャラものの子が多いし、園でもそのへん自由な感じです。お子さんの好きな物で揃えてあげてください。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても参考になりました!✨️
    助かります、ありがとうございます😭

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私はサイズの紙を手芸屋さんに持って行って、その場で生地を選んで作ってもらいました!
絵本袋、上履き袋のみです。

あとは百均で揃えました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手芸屋さんで作ってもらうのもありですね!✨️
    ありがとうございます🙌

    • 1月31日
まる

買ってる家庭も多い印象です✨
ハンドメイドのアプリとかマルシェみたいなので買ったり、手芸屋さんで作ってもらったり!
雑巾はいつも100均で買って持っていかせてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャラ物とかでもおっけいな感じでしょうか?
    プリンセス系で揃えたいなと思っていました😭😭

    • 1月31日
  • まる

    まる

    うちの園はキャラものも大丈夫です✨うちの子もカーズとトーマスでした!プリンセスの子もいます☺️

    • 1月31日