※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣くことが心配です。ミルクの量やゲップの問題について悩んでいます。240mlまで飲ませて良いのか不安です。どうすれば良いでしょうか。

生後2ヶ月です
出産時4キロ越えで産まれ、現在8キロほどになります。
完ミです。ミルクなので泣いても3時間はできるだけ空けるようにしてからミルクをあげています。
今現在は1回につき200mlを7回ほどあげています。
助産師さんに相談した上でこの量をあげています。

ただ最近、毎回ミルクを飲んだ後に泣きます
ゲップをさせたいのに泣いてゲップできなかったりを繰り返しています。。
以前はそんなことなかったので心配です。
ゲップの体勢が悪いのか?何か気持ち悪い部分がないか、いろんな原因を探っていますが分からず焦ります。

ミルクの量が多いのかと思って180くらいで止めると
余計に大泣きします。

ミルクが少ないのでしょうか、、、

ミルク缶には8キロの体重だと240まで飲めると記載がありますが、まだ2ヶ月なのにそんなに飲ませていいのか、1日7回も飲むのにもう240までいってしまったら今後どうしたらいいのか不安でいっぱいです。

最近はミルクの時間が来るたびに憂鬱になります。
どうすればいいのでしょうか。。

コメント

ぽにぽに

4キロ越えとはご出産大変でしたね…!
よく飲まれるお子様のようなのでもしかしたらほんとにお腹が空いてるのかもですが体重が増えるのが不安なら麦茶や白湯とかではだめだしょうか…?ミルクよりは体重増えたりはしないと思うのですが…口寂しいだけでしたらおしゃぶりという手もあります。うちの子もミルクなくなると時々泣くことがありますが大体おしゃぶりで大人しくなります。
あくまで私ならとりあえずこうするかもなって対策なのでまた助産師さんに泣いてしまう場合は追加してもいいのかそもそも増やしたほうがいいのかまたご相談されるのがいいかと思います。

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    あと、2ヶ月頃はわけもなく泣いてる時もありました。絶対お腹いっぱいなのに泣き続けて一日中抱っこしていた記憶があります😅もしかしたらそういう時期でもあるのかもしれません💦

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白湯はお風呂上がりとかに喉が渇いてそうだったらあげたりしていましたが、なるほど!そういうやり方があるんですね🥹一度試してみます!!
    おしゃぶりは吸う時と吸わない時の差が激しくて、あげたときに嗚咽しながら吐き出す時もあります、、、なのであまり使ってなくて、、、

    このままミルク増やすのは体にも負担がかかりそうな気がするので白湯か麦茶試してみます🥹ありがとうございます!😭

    • 1月31日