
コメント

yk
不安感ありました!
むしろ不快というより、不安で泣きそうというか気持ちが落ち込む事が多かったです!
はっきりディーマーとかは言われてないですが、多分そうかなと思います。
yk
不安感ありました!
むしろ不快というより、不安で泣きそうというか気持ちが落ち込む事が多かったです!
はっきりディーマーとかは言われてないですが、多分そうかなと思います。
「混合」に関する質問
上の子の幼稚園が始まった関係で、上の子を泣き声などで睡眠不足にさせないためと、私自身も睡眠不足を解消したいからという気持ちで、夜間のミルクをやめたいです。 今生後11ヶ月で、好き嫌いなくなんでも食べて、 ご飯…
生後11日目です 今は混合でいずれは完母にしたいと思っています。 先日搾乳したところ両乳で30〜40出ていました。 母乳15分+ミルク40〜60をあげてます。 母乳を吸っている間に寝てしまうことがあります。この場合は母乳…
【母乳量すくない、やめどきについて】 生後50日の子がいます。 なるべく母乳多めの混合で育てたいと思っていましたが、現在あまり母乳がでておらず母乳のやめどきに悩んでいます。 それと同時に、 母乳がでなくなった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽむ
そうなんですね😭私もディーマーかどうかは言われてなくてでも不安感が凄くて…やめようか続けようか迷ってるのですが、ミルクに移行しましたか?それとも普通に母乳育児続けてましたか?🥲
yk
私の場合はディーマーって言葉を知ってからも母乳育児していました。
間食としてお菓子やパンを食べたりテレビを見ながらとか携帯触りながらなら出来る事が多かったので、授乳に意識を向けない事で継続していました。
しんどくなるならミルクに変更も全然ありだと思いますよ!
こどもが大きくなるならどっちでも良いかなと思っていますが、私はミルクの準備や片付けより不安感の方が面倒がなかったという理由で続けていただけなので😅
ぽむ
そうなんですね💦
ディーマーもそうですが、まだ新生児で上手く吸えないことが多く授乳中に赤ちゃんが飲めてるか確認とかしてたのでそれも不安感の原因だったのかもしれないですね…!
しばらく続けてみて考えようと思います。
yk
最初は初めてだらけで不安もいっぱいですよね😭
ぽむさんにとって負担のないやり方がありますように!
お互い無理せず育児していきましょうね🫡
ぽむ
そうですね🥲無理しない程度で頑張りましょう💪