コメント
ななこ
不安感ありました!
むしろ不快というより、不安で泣きそうというか気持ちが落ち込む事が多かったです!
はっきりディーマーとかは言われてないですが、多分そうかなと思います。
ななこ
不安感ありました!
むしろ不快というより、不安で泣きそうというか気持ちが落ち込む事が多かったです!
はっきりディーマーとかは言われてないですが、多分そうかなと思います。
「混合」に関する質問
産後メンタルなのか... 7月に子供が産まれました。 2200の低体重で、私の母乳を吸う力がなく私自身も母乳の出が悪く、初乳だけ搾乳して飲ませて後は完全ミルクになりました。あまり母乳にこだわってなかったので、自分も…
生後2ヶ月なのに飲む量減った? 生後2ヶ月でもうすぐ3ヶ月になる男の子を混合で育ててい ます。 ミルク缶記載の目安でいくと、160㎖とか飲めるくらいなのですが、風呂上がり等ミルク100㎖与えても30㎖のんで後は口遊びし…
来週3ヶ月になる娘をミルク寄りの混合で育てています。 新生児の頃はお腹空いたコールがしっかりあり、そして飲みもよかったのですが最近は時間が経っても泣かず、飲む量も増えていきません、、、。どうしてなのでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おにぎり🍙
そうなんですね😭私もディーマーかどうかは言われてなくてでも不安感が凄くて…やめようか続けようか迷ってるのですが、ミルクに移行しましたか?それとも普通に母乳育児続けてましたか?🥲
ななこ
私の場合はディーマーって言葉を知ってからも母乳育児していました。
間食としてお菓子やパンを食べたりテレビを見ながらとか携帯触りながらなら出来る事が多かったので、授乳に意識を向けない事で継続していました。
しんどくなるならミルクに変更も全然ありだと思いますよ!
こどもが大きくなるならどっちでも良いかなと思っていますが、私はミルクの準備や片付けより不安感の方が面倒がなかったという理由で続けていただけなので😅
おにぎり🍙
そうなんですね💦
ディーマーもそうですが、まだ新生児で上手く吸えないことが多く授乳中に赤ちゃんが飲めてるか確認とかしてたのでそれも不安感の原因だったのかもしれないですね…!
しばらく続けてみて考えようと思います。
ななこ
最初は初めてだらけで不安もいっぱいですよね😭
ぽむさんにとって負担のないやり方がありますように!
お互い無理せず育児していきましょうね🫡
おにぎり🍙
そうですね🥲無理しない程度で頑張りましょう💪