
1歳4ヶ月の子どもがスプーンとフォークの練習をしていますが、集中力が続かず途中で遊び始めることに悩んでいます。この時期の集中力は普通でしょうか。
1歳4ヶ月。スプーンとフォークの練習をしていますが、だいぶ上手に食べれるようになってきて、こぼれはしますが、すくって口に入れる、刺して口に入れるができるようになってきました。ただ、それができるのは5分くらいで途中から嫌になって遊び始めて親があげてるんですが、そんなものですかね?最初から最後まで自分で食べてる子をSNSとかで結構見るので、もう少し集中力を身につけさせた方がいいのかな?と思ったり、、でもこの時期の集中力ってこんなものじゃないかなと思うんですが💦
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
集中力は年齢×1分だそうです!🤣
1歳児は1分!
5分もできたら上々です!

さくママ
同じですー!!!
最初だけ自分で頑張って食べて
少ししたら
食べさせてって感じでこっちが介助してます😳
座るのも頑張っても20分くらいが限界です😂
それ以降は降ろしてくれーって感じです😂😂
-
ママリ
やっぱりそうですよね💦
座っていてはくれますが、自分では食べなくなります🥲- 1月30日
ママリ
え?そうなんですか!?