※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の宿題時に消しカスクリーナーは必要でしょうか。電動鉛筆削りと併用しても問題ないでしょうか。

小学生ママさん、自宅で宿題すると思いますが消しカスクリーナーって持ってますか?
うちはテーブルの上と床に落ちた消しカスを私が拾って捨ててます。本人にも拾ってと言ってますがやはり取り残しも多くて…😂
面倒なので消しカスクリーナーとか買おうかなと思ってますが必要ですかね😂?
鉛筆削りも自分で回すのではなく電動、そして消しカスはクリーナーでって大丈夫ですかね😂旦那は「なんか今の子恵まれすぎてない?自分でやること覚えないと」とも言われました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

鉛筆削りは手動
回すのが楽しいらしくて気に入って使ってます。
消しカスも集めてゴミ箱へ捨ててます。
最初は取り残し多かったですが、毎回言ってたら今はキレイに捨ててますよ。
うちは必要ないかなって思ってます!

りこママ

持ってます、ラクです😊
うちも最初見たとき、こんな便利なものあるの⁉️ってなりました😂
学校や学童では自分で集めてゴミ箱捨ててるし、自宅くらい良いと思ってます😄
鉛筆削りは私は子供の時から電動使ってました(アラフォーです😂)

ママリ

うちは電動鉛筆削りもクリーナーも持ってます!便利です✨
洗濯板の時代から洗濯機使うように変わっても大丈夫でしたし(極端な例ですね🤣)便利なものは使う派です🤣

はじめてのママリ🔰

リビング学習マットという机に敷くシートが100均にあって、その上で消しゴムを使って、自分で捨てるようにしてました!

今では使ってませんが、机や床はきれいに使うものだという習慣がついたのでよかったです!

私はクリーナー必要なかったです!それがないときれいにならないというのもなんか違う気がして🤔

ママリ

鉛筆削りは電動、消しカスクリーナーもあります!
クリーナーについては言ってちゃんとやる子ならなくて良いと思います😊
うちは何回も言うのと残ってるの見た時のイラっ!がストレスなので高い物でもないし買いました!
うちではなくちゃいけないレベルです🥲

電動鉛筆削りについてはどっちでも良いと思います。
楽しくて手動ならそれも良いし面倒、早いから電動ならそれで良いですし!
車の窓も昔は手動だったけど今は新車で手動の車ってないし音楽だってカセットなんてないし時代と共にアップデートしてそれが当たり前になってるだけなので楽しいから手動は良いと思うけどやり方覚える為に手動って程はしなくて良いんじゃないかなと私は思います✨

♡HRK♡

クリーナーも電動鉛筆削りも持ってますよ!
自分が使って汚したなら自分できちんと片付けるよう言ってあります。
自分の事を自分でやれるなら、電動でも手動でもどっちでも良いです😂