※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

生後2ヶ月の赤ちゃんが音に敏感で、家事ができない状況について相談したいです。

そろそろ生後2ヶ月になるのですが、
音に敏感すぎて寝ない&すぐ起きます💦

上の子が保育園から帰ってくるまでに
色々家事をしたいのですが、
クイックルワイパーのスッスッっていう音、
洗濯機の音(ドア閉めても✖️)
冷蔵庫を開ける音

静かにゆっくり気をつけててもだめです💦
食器洗いなんてできないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

別室で寝かせるのは無理ですか??うちは音に敏感な子ではないですがやはり上の子のドタバタや話し声で起きる時があるので別室に寝かせると3.4時間ぐっすり寝てくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は家族みんなで2階で寝ているのですが、エアコンつけっぱなしにしないと寒いのと、ベビーモニターを持ってなくてリビングで寝てます😭
    やはり別室に寝かせれるようにした方がいいですかね💦

    • 1月30日
徳茶

散歩して慣らしてみてはどうですか?性格もあるかもしれませんが外に出ると興味ある音が沢山あるので音慣れしますょ。
外で沢山音を聞きながらベビーカーや抱っこ紐で寝ると音に慣れて多少の音で起きないですょ。
今2ヶ月で寝てる間家でYouTube見ながら家事ができるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    上の子が同じくらいの時より、結構外に連れ出してる率高いのですが、抱っこ紐だと寝ますがベビーカーだと寝ないです🤣

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

泣いても慣らしていくしかないと思います😓😓😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音のある環境に慣れてもらうしかないですかね💦
    そのうち寝てくれるようになることを願います😭

    • 1月30日