ベビーチェアの購入を迷っています。現在は膝に座らせて離乳食をあげていますが、支えながらだと難しいです。ローチェアとハイチェアを検討中ですが、旦那が反対しており、物が増えるのも気になります。ハイローチェアを持っていますが、腰が据わっていないため使いづらいです。2種類購入するべきか、腰が据わるまで待つべきか、意見を求めています。
ベビーチェアの購入を検討しているのですが、
ベビーチェアを購入しなかった方、どのように離乳食あげてましたか?
今は、膝に座らせてますが、腰が据わってないので、子供も支えつつ、ご飯を触ろうとする手を阻止しながら、あげるのであげづらく、子供にお皿を引っ張られて何回かひっくり返してしまいました。
今、ローチェアとハイチェアで検討していますが、使わないで行ければ、物が増えて邪魔になることと、旦那に反対されているので、購入したくないです。
インジェニュイティの床で使えるタイプの椅子とハイチェアのすくすくがほしいです。
インジェニュイティは、まだ腰据わってない今使用したり、どんどん移動してしまうので家事している間等、座っておもちゃで遊んだりテレビ見ててくれたら便利だなと思ってます。
ハイチェアの方は、今後自分で手づかみで食べられるようになったりしてから、家族で食卓を囲みたいので、保育園通ってるくらいの年齢くらいまでは、ないと食べづらいのかなと思ってます。
・今後ダイニングテーブルで、大人用の椅子で食べることはできるか?
・現状、ハイローチェアを持っているがそれでも充分か?
腰が据わってないからなのか、垂直に座らせると下に下がってしまい、体が傾いて今はかなり食べづらそうです。
もう諦めて、2種類購入するしかないのか?
腰据わりまで頑張れば、いけるのか?
ご意見、お願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
ママリ
インジェニュイティとハイローチェア2種類使ってます!
上の子の時は朝と昼ごはん、家事したい時に大人しく遊んでて欲しい時にインジェニュイティ、夜ご飯はみんなで食べるのでハイローチェア(ロータイプにもなりますがいちいち取り外しめんどくさいのでハイチェアとして使ってます)
ハイチェア使うのは夜ご飯の時だけなのでいらないかなぁっても思いましたが、ダイニングテーブルなので家族皆で食べたいってのもあり購入しました😅今はこたつテーブルを出してダイニングテーブルは直しているのでハイチェアも別部屋に直してます😅
インジェニュイティ、椅子にとりつけれますよ!付属の固定ベルトがあるはずです!
うちはちょっと多動があり手足バタバタする癖あるので椅子に固定するの大丈夫かな?手足バタバタの反動で椅子ごと倒れたりしないかな??😭💦って心配で、ハイチェアとローチェア別々に買いましたが💦
はじめてのママリ🔰
うちもはじめハイローチェアで離乳食をあげていましたが、同じように体が傾いて姿勢が崩れてしまうのが気になって、インジェニュイティを購入しました!
腰座り前から安定して座れて、姿勢が崩れる事はなかったです。
離乳食時はダイニングチェアに取り付けて使用して、家事をしている時は床に置いて座らせてテレビを見てもらったりしています。
固定ベルトの装着も簡単で、家の中でも移動させやすくて便利です😄
ママリ
これは下の子妊娠前の話なので、上の子でインジェニュイティとハイチェア2種類使ってます!