※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

保育園に通う1歳児が鼻水をずっと出していることについて、他の子どもも同様の症状があるのか知りたいです。病院には定期的に通っていますが、改善が見られません。どうしたら良いでしょうか。

この時期鼻水出てない保育園児っているんですか😭?

12月から1歳児クラス通っていますがずっと鼻水出てます😭
治ってきたなーと思ったら、またサラサラの鼻水出始めてダラダラになってます💦
保育園の先生からは「鼻水出てます」って常に言われてる気がします😭
どうしたらいいんでしょうか😭
ちなみに病院へは薬が無くなると行ってますし、熱出たり他の症状が出始めたりすると多いときで週2行ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今ほぼみんな鼻水出てますね〜だ先生に言われました😂
漏れなくうちの子もです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり出てますよね🫠
    クラスの中で移し合いをずっと繰り返してるんだろうなって思ってます😩

    • 1月29日
ままり

うちの子も一生出てますよ〜😭
先生にも毎日のように今日も鼻水がすごかったですって言われます🥲
病院もちゃんと行ってて薬も飲んでるのにどうしろと、、って感じです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそのセリフずっと言われてます😇
    病院行ってるんですけどねーってセリフ何回言ったことか😢

    • 1月29日
Ohana

去年の10月から0歳クラスに通ってます🙌
たまーに鼻水出てますが酷くはないです!
とにかく家にいる時は垂れてなくてもこまめに吸引してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    こまめに吸引すると治りが良くなるって言いますよね!
    うちも吸ってあげたいと思います😊

    • 1月29日
  • Ohana

    Ohana

    こまめに吸引、面倒ですがオススメです!
    鼻水だけでは病院行かなくて済んでます✨
    こまめにやってるからか、今では隣にいたら自分で吸引もできる様になりました🤣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん1歳5ヶ月ですよね??
    自分で嫌がらずにできるなんてスゴいですね!😍
    うちはまだ吸引器見るだけでギャン泣きで嫌がります😂

    • 1月29日
  • Ohana

    Ohana

    そうです😆
    一歳くらいからできる様になりました!
    うちの子も私がやる時はギャン泣きですよ!
    自分でやる方が好きみたいで😂
    3ヶ月頃から泣かれても容赦なく必要時は吸引してそのあとスッキリしたねーとかポジティブな声かけを心がけて、吸引器は常に出しっぱにしてます☺️

    保育園での先生からの声掛けは気にせずご家庭で負担なくできる事をやるでいいと思います🥺鼻水良くなりますように💗

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポジティブな声がけ素敵ですね(*^^*)真似します!
    ありがとうございます😊
    早く良くなることを祈っています🍀*゜

    • 1月29日
らすかる

うちの子はいまは出てないですよ😂
1年目なら今色んな菌取り込んで免疫作っているんだと思いますので、発熱等なければ気にしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出てないんですか!!素晴らしいですね😍
    早く強力な免疫できあがってほしいです😢

    • 1月29日
2児のぬこ

1.2.3.4歳の時は冬が来たらもう感染症に怯えてました😭

年中、年長となったらようやく風邪症状少なくなってきましたが、今もやっぱり移ってくるので、冬の間はマスクさせてます😅

保育園で鼻水出てますって言われて、病院行ってます😭って何度言ったか💦
月2回は毎回通ってました🫠
もうその歳なら鼻水、咳はマストかと思います😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です😢
    病院行ってますor今度行きますって常に言ってる気がします😭
    やっぱり出ますよね🥺
    もう少し大きくなるまで頑張ります😢

    • 1月29日