5歳の子どもが甘いお菓子を多く食べていることについて、適切な量や対処法を知りたいです。
5歳の子ですがお菓子など食べ過ぎですか?
・朝起きてご飯の後に苺ジャムトースト
・チョコクッキー(小)4粒
・ビヒダス4個パックを2個
・ポップコーン
・バナナ
・いちご
・アンパンマンパン2本
ご飯のほかに一日でこれくらい食べてました。
ご飯は野菜などもしっかりたべているのですが、量が足りないんですかね?
甘いものがとにかく好きで、知らぬ間にお菓子を漁って食べていたりします…(隠しました)
体重は平均です。
きなことか自然素材のお菓子は嫌いで食べてくれません。
5歳児のおやつ事情や甘いもの欲求への対処のコツなど教えてもらえたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
ありす
ご飯もしっかり食べてて、体重も平均ならいいと思います😂
うちもご飯食べればあとは何食べてもいい感じです😂
お腹空いた時用に🍙常備してます🙆♀️
はじめてのママリ
その量を毎日食べてたら糖尿病になりそうです😅💦
お菓子などは時間は決めて食べさせてますか?
お菓子を買わない、手の届く所に置かない、決めた時間以外はあげないなどしてもいいかなと思います。
ままくらげ
全体量もですが甘い物を食べ過ぎだと思います……💦
せめてご飯、さつまいもやじゃがいも、コーン、ノンシュガーコーンフレークなど砂糖が入らず甘い物をおやつにする、そもそもで食事量を増やすなどで調節した方が良いかなと思いました😅
我が子も小さな頃から良く食べる子ですが、おやつは小さなスナック菓子なら一袋、小袋のお菓子なら数袋、それからお茶or牛乳くらいです。
足りなかったらご飯やコーン、手のひらサイズの小さな胡麻パン、ノンシュガーコーンフレークなどを食べてもらってました。
夕飯はよくおかわりしてますね☺️
はじめてのママリ🔰
食べ過ぎだと思います…
朝ごはんが少ないのでは?
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます💦
やっぱり1日でこれは食べ過ぎですよね…
いつもは小袋1つとか100円以下のお菓子ひとつとか制限をしているんですが、成長期なのかご飯が足りないのかもしれません。
食事量を増やしつつ砂糖の入っていないお菓子やおにぎりを食べてもらうようにします!
コメント