
コメント

まぬる
卒園後、思い出として残してて子供も見返したりするので名前は書かないです😌

うらら
基本的に園からはトラブル防止の為お友達の名前を教えてもらえない事が多いのでこちらから名前を出します!
相手の名前を出さないと話しがややこしくなってしまったりするので無理して伏せる事はしないです😂
-
ペッパー
コメントありがとうございます😊
園や先生によっては相手が誰か教えてもらえないですよね。
今日先生からトラブルの報告を受けて、子どもから聞き取りした内容(先生から聞いたものとは少し違ったので)を伝えたいのですが、ノートに名前を書いて良いものか迷っています。アプリや電話なら迷わず伝えるのですが💦- 1月29日

ママリ
名前を出さなくても解決することならお友達と書いて、名前を出さないと解決しないトラブルの場合は連絡帳ではなく電話や直接お話ししてます。
-
ペッパー
コメントありがとうございます😊
今日先生から報告を受けたトラブルについて子どもから聞き取りした内容を伝えたくて、明日直接話す前に忘れないように連絡帳にも書いておこうと思ったのですが...やっぱり直接だけでいいかと思い、忘れないようにスマホにメモだけしました!- 1月29日

退会ユーザー
形に残るならイニシャルも書かずに、お友達とだけ記載しますかね🥺
お迎えの時やお電話で詳しく聞かれた際に相手のお名前を伝えるのがいいかと思います!
-
ペッパー
コメントありがとうございます😊
ノートで残ってしまうのと卒園まで同じノートを使うので来年度の先生も見返すことができると思うと躊躇してしまいました💦
内容を忘れないようにスマホにメモだけして明日直接話そうと思います!- 1月29日
ペッパー
コメントありがとうございます😊
アプリや電話で伝えるときは名前を出しやすいですが、ノートで残ると思うと書きづらいですよね💦